モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ドコモ、コンシューマ機器を対象に加入者情報を遠隔でSIMカードに書き込める「eSIMプラットフォーム」を開発


広告

2月23日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、タブレットやウェアラブル端末等のコンシューマ機器を対象に、通信サービスの利用に必要な電話番号や契約内容等の加入者情報(プロファイル)を、遠隔でSIMカードに書き込める「eSIM プラットフォーム」を開発したと発表している。

ドコモは本プラットフォームに対応した端末を2017年中に発売する予定という。

従来、タブレットやウェアラブル等のコンシューマ機器は、通信事業者の通信をおこなうには、加入者情報(プロファイル)を記録したSIMカードを人の手で、端末に挿入する必要があった。

今回開発した「eSIMプラットフォーム」を導入することで、本プラットフォームに対応したユーザーの端末から簡易操作により、事前に登録した契約情報等を遠隔で即時にSIMカードに書き込むことが可能となる。
あらかじめSIMカードを端末に内蔵させておくことで、SIMカードの抜き差しも不要となるため、ユーザーの利便性向上を実現し、より簡単に通信サービスを使えるようになる。

■イメージ図
「eSIM プラットフォーム」イメージ図


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2017/02/23_00.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.