モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ドコモ、iモードケータイ向けサービス「Music&Videoチャネル」を2013年3月末で終了

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、動画や音楽の番組を夜間に自動ダウンロードし、好きな時間に視聴できるiモードケータイ向けサービス「Music&Videoチャネル」を、2013年3月31日(日曜)をもって終了することを発表している…

NTTドコモ基地局 CV麻溝台

鉄塔タイプ。場所は相模原市南区麻溝台6丁目。住宅街の一角にある。

NTTドコモ基地局 CV祖師谷大蔵

鉄塔タイプ。場所は世田谷区大蔵6丁目。多摩堤通り沿いで近くには野川が流れている。

カフェアンドミール ムジ 青葉台東急スクエア

画像はアイスのカフェオレ。カフェアンドミール ムジ 青葉台東急スクエアは、東急田園都市線青葉台駅中央口より徒歩3分の東急スクエアSouth-1の2階にある。無印良品が展開するカフェ、デリカテッセンだ。横長に広いスペースはゆったりでき、窓側にカウンター…

Google、スマホやタブレットから「手書き入力」検索に対応

米Googleは7月26日(現地時間)、モバイル向けのGoogle検索がキーワードの手書き入力に対応したことを発表している。 Android 2.3以上のスマートフォン、Android 4.0以上のタブレット、iOS 5以上で利用できる。 日本語を含む27か国語に対応している。実際にG…

町田リス園のアメリカアカリス

町田リス園は、リスのほかウサギやモルモット、カメもいる。フェンスに囲まれた広場にはタイワンリスが約200匹放し飼いにされていて、100円のえさ(ひまわりの種)を購入した上で用意された手袋をしてえさをあげることができる。場所は小田急線町田駅北口よ…

町田市立薬師池公園は、自然が残されたのどかな公園

町田市立薬師池公園は「新東京百景」に指定されている公園で、四季折々の彩りを楽しむことができる。駅からは離れた場所にあり、私の場合は小田急線町田駅東口のPOPビル前より神奈中バスに乗り、薬師池で下車した。バスの所要時間は約15分くらいだった。鎌倉…

「ウェブらしさを考える本」大向一輝・池谷瑠絵共著 丸善ライブラリー

本書は、ウェブが当たり前の存在になったからこそ生まれてきたであろう新しい価値観やルール、つまり「ウェブらしさ」について、考えていく書になる。国立情報学研究所が監修している。まずはじめに、ウェブが誕生したのは1989年のことだそうだ。ウェブによ…

「スマートフォンを200%活用する本〔Android版〕」ケイズプロダクション編著 宝島sugoi文庫

本書はAndroidスマートフォンの基礎知識や基本操作からあらゆる使いこなしの方法など、まさに生活に密着した便利技ばかり掲載されている。 全7章で構成され、画面キャプチャーやイラストを用いながら分かりやすい解説である。 まずスマートフォンの特徴とし…

東急バス「渋24」

「渋24」は渋谷駅と成城学園前駅を結ぶバスの系統である。東急バスと小田急バスが走る。三軒茶屋、成育医療センター前を経由する。東急バスの管轄は弦巻営業所で、小田急バスの管轄は狛江営業所。画像は東急バスで、成城学園前駅南口1番バス乗り場より出発前…

「at_STARBUCKS_Wi2」の利用手順

スターバックスコーヒー都内23区内約200店舗にて、2012年7月2日(月曜)より無料Wi-Fiサービス「at_STARBUCKS_Wi2」がスタートした。すでに利用されている方も多いと思う。ここでは、初めて利用する場合の手順について記しておく。SSID:at_STARBUCKS_Wi2から…

旧朝倉家住宅(代官山)は、古き良き和風住宅だった

旧朝倉家住宅は旧山手通りの代官山ヒルサイドテラスの裏手にある。東急東横線代官山駅からは徒歩5分程。受付を済ませ、砂利の上を歩きながら建物の中に入っていく。大正時代に建てられたという和風木造住宅は2階建てで、畳の部屋が多く、一部屋だけ洋間にな…

スターバックスコーヒー相模大野レガロ店

画像はカフェミストのショートサイズとチョコレートチャンククッキー。こちらの店舗は小田急線相模大野駅北口よりコリドー通りをまっすぐ行って徒歩4分程の左手のレガロ内の1階、2階部分にある。いつも混みあっているので席確保には難がある。店内右の窓側は…

「「超」文章法 伝えたいことをどう書くか」野口悠紀雄著 中公新書

著者の野口悠紀雄氏は経済学者で、「超」シリーズの著書でも有名である。ブログにしても文章執筆だが、何か書いている時にこれでいいのかと思うことは誰しもあるだろう。そんな時に確認したいのがこの書である。著者の言う「ためになり、面白く、わかりやす…

ドコモ、広島市中央部商店街のアーケード内ストリートにて「docomo Wi-Fi」を提供しサービスエリア化

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(中国)によると、NTT ドコモ中国支社は、広島市中央部商店街振興組合連合会に所属する2商店街振興組合の商店街アーケード内ストリートにて、2012年7月20日(金曜)より、ドコモの公衆無線LANサービス「doc…

スターバックスコーヒー鶴川店

画像はアイスのソイラテのショートサイズとナッツロール。スターバックスコーヒー鶴川店は、小田急線鶴川駅北口降りてすぐの小田急マルシェ鶴川2の1階にある。ガラス張りのため、開放的で快適な時間を過ごせる。テーブル席やソファー席があり、窓際のカウン…

渋谷ヒカリエは用途ごとに分節されている大型複合施設

渋谷ヒカリエは、渋谷駅東口に今年2012年4月26日に開業した大型複合施設である。建物は、地上34階、地下4階。低層部の商業施設、中層部の文化施設、高層部のオフィスと用途ごとに分節されているところが面白い。かつて東急文化会館があった場所で、駅直結の…

ドコモ、with seriesの「ELUGA V P-06D」と「MEDIAS X N-07D」を7月12・13日に発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、手のひらサイズに大画面約4.6インチ高精細HDディスプレイを搭載した、コントラストが美しい高質感ラウンドフォルムのスマートフォン「docomo with series ELUGA V P-06D」を2012年7月12日(…

「あっという間に月25万PVをかせぐ人気ブログのつくり方」OZPA著 秀和システム

著者は、Mac、iPhoneアプリの紹介やTips、Evernoteの使用例をメインとした「OZPAの表4」というブログを運営している人気ブロガーである。 本書はかなり冗談混じりの(笑)ブログの指南書なのでさらっと読みやすい。とはいえ、もちろん大事なポイントがいくつも…

ドコモショップ古川中央店(宮城県大崎市)が7月7日に改装リニューアルオープン、オープニング記念イベントも実施

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東北)によると、NTTドコモ宮城支店では、「ドコモショップ古川中央店」を改装し、2012年7月7日(土曜)午前10時にリニューアルオープンすることをお知らせしている。 「ドコモショップ古川中央店」は、リ…

ソニー、クラウドベースの定額制音楽配信サービス「Music Unlimited 」を日本で開始

7月3日付けのソニー公式サイトのニュースリリースによると、ソニーは、クラウドベースの定額制音楽配信サービス 「Music Unlimited (ミュージックアンリミテッド)」を、2012年7月3日(火曜)より日本で開始した。 「Music Unlimited」では、1,000万曲を超…

「Android使いこなしガイド2012最新版」三才ブックス

本書は、スマートフォンの基礎知識、メールとインターネットの使いこなし方、マルチメディアの使いこなし方、Googleサービスの使いこなし方、知っていると得するテクニック、もっとスマートフォンを深く知るための知識と全部で6章からなる。巻末には使えるAn…

ドコモ、気象データや天気予報中心の情報を提供するポータルサイト「ドコモ環境ライブ」を提供開始

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、全国の基地局等の場所にセンサーを設置し、気象データを計測する環境センサーネットワーク事業を行っているが、気象データや天気予報を中心とした情報を提供するポータルサイト「ドコモ環境…

タリーズコーヒー新宿コクーンタワー店

画像はアイスの抹茶ラテショートサイズ。タリーズコーヒー新宿コクーンタワー店は新宿駅西口より徒歩3分のモード学園コクーンタワー1階にある。地下道からも行けるので雨の日も濡れずに行ける。店内はカウンター席やテーブル席があり、カウンター席には電源…

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.