モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

風景写真

狸穴坂(港区麻布台2丁目と麻布狸穴町の間)

狸穴坂は港区麻布台2丁目と麻布狸穴町の間にある坂道で、外苑東通りより、ロシア大使館の脇を南に下っている。 木製の坂標識には、「まみあなざか まみとは雌ダヌキ・ムササビまたはアナグマの類で、昔その穴(まぶ)が坂下にあったという。採鉱の穴であった…

麻布台ヒルズ 森JPタワー

麻布台ヒルズは、オフィス、住宅、商業施設、マーケット、ホテル、デジタルアートミュージアム、ギャラリー、インターナショナルスクール、医療施設など、多様な都市機能が集積した大規模複合施設である。東京メトロ日比谷線神谷町駅5番出口より直結している…

渋谷区立恵比寿東公園の桜とタコのすべり台

渋谷区立恵比寿東公園は、JR山手線・埼京線・湘南新宿ライン、東京メトロ日比谷線恵比寿駅東口より徒歩3分のところにある。横には渋谷川が流れており、細長い形をした公園になる。児童遊園でもある。桜が満開を迎え、多くの人々が花見を楽しんでいた。日曜の…

立野台公園(座間市)のハナショウブが初夏を彩る

立野台公園は、座間市立野台3丁目にある公園で、神奈中バスの立野台バス停より徒歩3分。大きな池があるのが特徴で、すべり台やアスレチック、複合遊具もある。公園の入り口近くには「菖蒲の里」がある。ちょうどハナショウブ(花菖蒲)が見頃を迎えていて、…

新百合ヶ丘駅南口のペデストリアンデッキのツツジ

小田急線新百合ヶ丘駅南口の各大型商業施設を繋ぐペデストリアンデッキ。買い物客が行き交う中、通路の横にはツツジがずらりと植えられていた。ピンクの色鮮やかな花を咲かせていて癒された。ツツジは川崎市の花に制定されている。みどりの日は、さわやかな…

神奈川県立座間谷戸山公園の桜

神奈川県立座間谷戸山公園は、座間市入谷東1丁目にあり、里山の風情を残す「自然生態観察公園」として整備されている。円形になっている東入口広場に入ると、左横の桜の花が満開だった。実に美しい。園内は四季折々の自然を楽しむことができる。バードウォッ…

厚木さつき公園のベニバスモモ

厚木さつき公園は、厚木市中町4丁目にあり、小田急線本厚木駅北口より徒歩6分で着く。田村堀通りに面している。角にあるベニバスモモの白い花が青空に向かって綺麗に咲き誇っていた。 葉は赤みがかっている。園内は複合遊具や砂場や多目的広場が利用できる。…

登戸の渡し跡の碑と多摩川

登戸の渡し跡の碑は、小田急線・JR南武線登戸駅より徒歩5分の多摩川土手に建っている。階段を上がったあたりにある。向こうに見えるのは小田急線の多摩川橋梁で、ちょうどロマンスカーが通っていった。碑の上の部分には以下の説明文が書かれていた。 江戸と…

新石川公園(横浜市青葉区)の桜

新石川公園は、東急田園都市線たまプラーザ駅南口より徒歩5分の高台にある。横浜市青葉区新石川2丁目になる。大きな桜の木々が花を満開に咲かせていた。園内は砂場、滑り台(長いのと普通の2種類)、健康遊具、ブランコ、鉄棒といった遊具がある。多目的広場…

原町田わかば公園の桜

原町田わかば公園は、小田急線町田駅東口より徒歩5分、JR横浜線町田駅中央改札口より徒歩8分のところにある。周りはマンションが建ち並ぶ住宅街になる。園内では、太い幹の桜が見事に咲いていた。遊具はうんてい、鉄棒、滑り台がある。ベンチ、トイレ、公衆…

町田市立芹が谷公園の多目的広場の桜

桜の名所としても知られる町田市立芹が谷公園は、小田急線・横浜線町田駅より徒歩13分程である。公園の一角にある町田市立国際版画美術館側の入り口から入ってみた。横には第1駐車場がある。まずステンレスで造られた彫刻のある虹と水の広場を通ると、小さな…

かにが沢公園(座間市緑ケ丘)のしだれ梅

かにが沢公園(座間市緑ケ丘4丁目)で梅が見頃を迎えていた。子ども広場のしだれ梅が枝いっぱいにピンクの花を咲かせていた。まるで頭上から降り注ぐかのごとく見事である。外の風はまだ冷たかったが、少し優しい気持ちになれる。また、公園の斜面にもしだれ…

海老名駅東口駅前ロータリーの河津桜

海老名駅東口駅前ロータリーの河津桜が満開だった。この河津桜は、2012年3月に羽田空港連絡バス開業記念で植樹されたという。可愛らしいピンク色に咲いていた。河津桜は早咲きで花期も長く楽しめるのは良い。とても癒された。バックに見えるのは、マルイファ…

多摩センターイルミネーション2020のクリスマスツリーとキティちゃん

多摩センター駅前やパルテノン大通りでは、きらびやかなクリスマスイルミネーションが彩られている。中央の大きなクリスマスイルミネーションは、長野県富士見町から寄贈されたモミの木だそうだ。てっぺんには星型の飾り付けがなされている。駅近くのほうで…

世田谷区立成城みつ池緑地の旧山田家住宅とモミジ

世田谷区立成城みつ池緑地の旧山田家住宅は、小田急線成城学園前駅西口より徒歩約8分の成城4丁目にある。画家の山田盛隆氏の住まいだったアメリカ風住宅で、2016年に改修工事が行われ、無料で一般公開されている。中に受付の方が一人いて、見学できるのは1階…

大坂台公園(座間市)のイチョウとモミジ

大坂台公園は、小田急線相武台前駅北口より徒歩約7分のスカイアリーナ座間の手前にある。 米軍座間キャンプに隣接している。 少し高台なので見晴らしが良い。 芝生も広がり、すぐ下は行幸通りなのに静かで穏やかな時間が流れる。 また、木の遊具がいくつか設…

成城七丁目公園の桜

成城七丁目公園は、名前の通り世田谷区成城七丁目の住宅街の一角にある小さな公園である。 バス通り沿いで、駅の北口の方から歩いて行くと、成城ゴルフクラブが左手に見えてくるので、その少し先の右手になる。 桜が青空に向かって咲いていた。 園内は、鉄棒…

東京タワーのトップデッキツアーを楽しむ

都営大江戸線赤羽橋駅の赤羽橋口を出てすぐに東京タワーが見える。徒歩約5分程で辿り着くことができる。東京のシンボルである高さ333mの塔は、冬の青空に映えて美しい。私は窓口で一番高い展望台まで行けるトップデッキツアーのチケットを購入した。そして、…

南町田グランベリーパーク開業にみる新しい街の賑わい

南町田グランベリーパークが11月13日に開業した。以前あった南町田グランベリーモールを再開発した場所で、商業施設と公園が一体化している。町田市、東急、ソニー・クリエイティブプロダクツ3者の官民連携でつくり上げた新しいまちびらきとなった。開業から…

代々木公園の桜の園

代々木公園の南門から入り、少し歩くと花の小径なる案内板が右にある。そして、大きな桜の木がたくさん視界に入ってきた。渋谷門までのこのエリアは桜の園と呼ばれている。お花見スポットとして有名だ。ソメイヨシノを中心とした年季の入った桜が満開で、青…

麻生川の桜並木(川崎市麻生区)を歩く

小田急線柿生駅北口を出て3分程歩くと、麻生川沿いに桜並木が続く道に出る。青空の下、桜を見ながら新百合ヶ丘駅方面に向かって歩いてみた。麻生川は鶴見川の水系で、主に川崎市麻生区を流れる。レジャーシートを敷いて桜の下でお花見を楽しむ人たち、散歩が…

忠生公園の素心蝋梅と満月蝋梅

忠生公園は町田市にある総合公園で、アクセスは神奈中バスで町田バスセンター3番のりばから、小山田桜台または下山崎行きに約15分乗り忠生公園前で下車して徒歩2分のところにある。谷戸の地形を生かして、森や池があり、自然観察を楽しめる。蝋梅苑には、素…

渋谷川沿い遊歩道とイルミネーション

17時になると、渋谷川沿い遊歩道のイルミネーションが点灯した。渋谷ストリーム稲荷橋から代官山方面へ、「つららライト」と名付けられたゴールドの光が続く。橋下にはブルーの光が照らされている。渋谷ストリーム2階から撮影してみた。「SHIBUYA WINTER ILL…

世田谷区立二子玉川公園の帰真園は、美しい回遊式日本庭園だった

世田谷区立二子玉川公園は、東急田園都市線・大井町線二子玉川駅西口より徒歩約10分のところにある都市型の公園だ。多摩川にも近く、水と緑が調和していて大変環境が良い。小さなお子さん連れのお母さまたちも多く訪れている。2013年4月に開園しており、とて…

成城・富士見橋の紫陽花

富士見橋は世田谷区成城2丁目と5丁目に架かる橋で、下を小田急線が走っている。よく晴れた日には、崖線を越えて丹沢の山々や遠く富士山を望むこともできるという。橋の成城2丁目側の花壇に植えられた紫陽花が咲いていた。紫陽花は色が変わるその様子から、日…

山下公園の未来のバラ園で春バラを楽しむ

山下公園は、みなとみらい線元町・中華街駅4番出口から徒歩5分の海に面した公園である。横浜で誰もが知る一番有名な公園と言っていいだろう。面積は74,121m2 。バラの名所でもあり、春のバラを楽しんできた。未来のバラ園は、2016年4月にリニューアルしてい…

新宿御苑の新緑、5月4日(みどりの日)は入園無料だった

新緑を見に、新宿御苑の新宿門まで新宿駅南口より徒歩10分程歩いた。5月4日はみどりの日で、新宿御苑の入園料が一般200円のところ無料になる。天気にも恵まれ大勢の人が訪れていた。新宿御苑は広さ58.3ha(約18万坪)もあるので、新宿門に近い付近に絞って散…

新磯野公園(相模原市南区)の桜

新磯野公園は、小田急線相武台前駅北口より徒歩15分の相模原市南区新磯野4丁目にある。左隣には図書館、右隣には交番、北側には大規模な相武台グリーンパークのマンションが広がる。また、すぐ近くには新磯野公園前という神奈中のバス停もある。公園東側の桜…

西門通り(相模原市中央区)の桜並木

JR横浜線相模原駅より徒歩10分程のところに西門交差点があり、西門通りには桜並木が伸びている。まるでこの時期は桜のトンネルのようである。途中、横道に入ったところにはアーケードの西門商店街がある。市役所さくら通りから続いて延長上にある西門通り(…

東林南公園(相模原市南区東林間)の桜

東林南公園は、小田急江ノ島線東林間駅より徒歩10分の相模原市南区東林間8丁目にある。閑静な住宅街の中にあるきれいな公園だ。立派な桜が青空に向かって見事に咲き誇っていた。公園内には、すべり台や動物の形をした遊具が設置されている。パンダの遊具を撮…

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.