モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ドコモが広島市とサイクルシェアリング事業、ポート14か所に自転車約150台配備

1月30日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、広島市が展開するサイクルシェアリング事業「広島市観光レンタサイクル事業」の運営事業者として、2015年2月22日(日曜)よりサービス提供を開始すると発表している。本事業は、自転車を…

ドコモ、光ブロードバンドサービス「ドコモ光」および「ドコモ光パック」を3月1日から提供開始

1月29日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、最大1Gbpsの高速通信を使い放題で利用できる光ブロードバンドサービス「ドコモ光」および、「ドコモ光」とスマートフォン・携帯電話をまとめておトクに利用できる「ドコモ光パック」を、…

ドコモ、「ずっとくりこし」の導入および「ファミリー割引グループ回線数」の拡大

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、FOMA旧料金プランを利用のユーザー向けに、毎月の無料通信分を契約のプランごとの上限額まで無期限に繰り越すことができる「ずっとくりこし」を2015年6月1日(月曜)から導入することを発表…

ドコモ、25歳以下のユーザーとその家族を対象に「U25応援特割」を1月30日から実施

1月23日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、25歳以下のユーザーとその家族を対象に、毎月の利用料金を割引するキャンペーン「U25応援特割」を、2015年1月30日(金曜)から2015年5月31日(日曜)まで実施する。本キャンペーンでは、…

ドコモ、「きせかえコール」のサービスを2015年10月30日で終了

本日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、スマートフォンの着信画面を好みのアニメーションや動画にカスタマイズできる「きせかえコール」アプリの提供をしてきたが、ニーズの変化や利用者数の減少などから、2015年10月30日(金曜)10時…

「モブログの女王がおしえるiPhoneブログ術」あかめ著 秀和システム

モブログとは、モバイル端末を使ってブログを書くことである。最近ではiPhoneやAndroid搭載のスマートフォンを使って更新している人も増えているだろう。私の場合、タブレットでも更新するので、モブログならぬタブログか。著者のあかめさんは「あかめ女子の…

ドコモオンラインショップ、「スマホでスマホをスマート購入 スマ3キャンペーン」を実施

1月20日付けのドコモオンラインショップのお知らせによると、2015年1月21日(水曜)~2015年2月20日(金曜)午後11時59分まで「スマホでスマホをスマート購入 スマ3キャンペーン」を実施している。期間中、ドコモオンラインショップで機種変更または契約変更…

ドコモ、アプリで学べるデジタル学習サービス「ドコモゼミ」を2015年3月末で終了

1月20日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、アプリで学べるデジタル学習サービス「ドコモゼミ」を、2015年3月31日(火曜)をもって終了することを発表している。本サービスは、スマホやタブレットを利用していつでも学べる学習サービス…

タリーズコーヒー東急百貨店たまプラーザ店

画像はカフェラテのショートサイズとスイートポテト。タリーズコーヒー東急百貨店たまプラーザ店は、東急田園都市線たまプラーザ駅北口より徒歩1分の東急百貨店たまプラーザ店地下1階にある。エスカレーターで地下1階に降りた目の前にあるのですぐにわかる。…

Web Creator Conference「 第一回メディア運営の全てがここにある!」いいオフィス@上野 #wcc_event

まずWeb Creator Conferenceとは、Webのコンテンツ制作者とシステム制作者が集まり、有識者の解説、有識者への相談、参加者との交流ができるイベントのことで、第一回目が昨日1月18日に行われた。私も事前にPeatixで申込み参加してみた。場所は上野駅に程近…

NTTデータ、「ドコモメール」増加に対応する新たなクラウドストレージを構築

1月15日付けのNTTデータ公式サイトのニュースリリースによると、NTTデータは、NTTドコモのクラウド型のメールサービス「ドコモメール」を支える新たなクラウドストレージを構築したと発表している。NTTドコモでは2015年1月14日に本格稼働を開始した。「ドコ…

ドコモ北陸、第13回「ドコモ未来ミュージアム」作品展を香林坊アトリオ(金沢市)で開催

1月15日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(北陸)によると、2015年1月24日(土曜)~25日(日曜)香林坊アトリオにて第13回「ドコモ未来ミュージアム」作品展を開催することを発表している。「ドコモ未来ミュージアム」は、全国の3歳以上の未就…

「docomo Wi-Fi日額プラン」、新規受付を2月17日に終了

本日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、「docomo Wi-Fi日額プラン」の新規受付を、2015年2月17日(火曜)に終了すると発表している。契約者には、契約期間中のお客様サポート(電話問い合わせ対応など)は引き続き行うという。「docom…

カフェ・マディ青山店(港区南青山5丁目)

画像はカプチーノ。カフェ・マディ青山店は、東京メトロ表参道駅より徒歩3分程の少し裏道に入ったところにある。ここ南青山5丁目界隈は、ファッション関連のお店も多い。こちらもファッションブランドのHAKKAグループが運営するフレンチカフェになる。1994年…

d fashion、メール会員向け特別企画!1月14日・15日限定1,000ポイントプレゼントキャンペーン

ドコモが提供するインターネットファッション通販サイト「d fashion」によると、メール会員だけの特別企画で、1月14日と15日の2日間限定で1,000ポイントがもらえるプレゼントキャンペーンを実施している。キャンペーン期間中にエントリーして、10,000円(税…

1月13日放送NHK総合「ひるブラ」で松井玲奈がコメンテーターに

NHK総合テレビの「ひるブラ」は、お昼の12時20分からの25分間の番組。今日1月13日は「個性あふれる!三浦の大根~神奈川・三浦市~」と題し放送された。出演はゲストに向井慧、コメンテーターに松井玲奈、司会は藤崎弘士。松井玲奈は現場の三浦市ではなく、…

ドコモ、iPhone利用者向けに「ビジュアルボイスメール」の提供を1月21日より開始

本日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、2015年1月21日(水曜)午前1時(予定)より、iPhoneユーザー向けに、ビジュアルボイスメールの提供を開始することを発表している。ビジュアルボイスメールとは、留守番電話サービスで預った伝言…

平太郎のたいやき成城学園前駅店

小田急線成城学園前駅北口より成城アルプスの左横の細い道を入ってちょっと行ったところにたいやき屋の平太郎がある。小さな店舗で、店の前の左側には丸椅子が3つ用意されていて、空いていれば座って食べることができる。平太郎のたいやきは厚さは薄めで、塩…

ディキシーダイナーたまプラーザ店

画像はカフェラテとニューヨークチーズケーキ。セットメニューでドリンクが260円と割安になる。ディキシーダイナーたまプラーザ店は、東急田園都市線たまプラーザ駅降りて1~2分のたまプラーザテラスゲートプラザ1階にある。アメリカンな感じのカフェダイニ…

docomo Letter(ドコモ レター)、2015年1月号をもって休刊へ

本日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、2008年7月より発行していたdocomo Letter(ドコモ レター)は2015年1月号をもって休刊すると発表している。docomo Letter(ドコモ レター)は、ユーザーに毎月送付している請求書に同封されてい…

NTTドコモ東海支社とJAFRAと南山大学、「歩きスマホ」注意喚起の交通広告を制作

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、NTTドコモ東海支社は、日本鉄道広告協会(JAFRA)中部支部、南山大学経営学部石垣ゼミと連携した学生インターンシップ事業に協賛し、「歩きスマホ」の注意喚起の交通広告を制作したことを…

スタンダードコーヒー山王店

画像はカフェラテのSサイズ。ラテアートも描かれている。スタンダードコーヒーは、アールアンドケーフードサービスが運営するロイヤルグループ。こちらの店舗は山王パークタワーの地下1階にある。東京メトロ溜池山王駅に直結しているため、雨の日でも濡れず…

ドコモが「3日間で1Gバイト」の通信制限を撤廃の件

以下、本日付けのCNET Japan記事より一部抜粋する。 NTTドコモは、直近3日間で1Gバイト以上のデータ通信を利用したスマートフォンユーザーへの通信制限を、2014年12月22日に撤廃したことを明らかにした。主要携帯3キャリアの中では初めてとなる。同社広報は…

山王パークタワー(NTTドコモ本社)

千代田区永田町2丁目の外堀通り沿いにある山王パークタワーは、NTTドコモの本社があることでも有名な超高層ビル。東京メトロ銀座線・南北線溜池山王駅と直結していて、東京メトロ千代田線国会議事堂前駅とも連結している。また、東京メトロ千代田線赤坂駅か…

「AQUOS PAD SH-08E」 のスクリーンショットの撮り方

「AQUOS PAD SH-08E」のスクリーンショットの撮り方は、タブレット右側面の電源ボタンと音量マイナスボタンを同時に1秒以上押す。カシャっと音が鳴るのであとは保存したスクリーンショットはアルバムなどで確認しよう。私は試しにホーム画面を映してみた。あ…

明治 果汁グミ温州みかん

果汁グミ温州みかんは、温州みかん果汁100と着色料不使用のグミである。パッケージには「※6.4倍濃縮の温州みかん果汁を生果汁に換算すると製品重量の100%に相当するように、約8.0g含むように設計しています。」と書いてある。噛むコラーゲン2300mgと書いてあ…

きな粉餅は優しく穏やかな気持ちにさせてくれる

正月になると多くの人が餅を食べる機会が多くなると思う。その中でも私がよく食べるのがきな粉餅である。子どもの頃から大好物なのだ。沸かしたお湯に焼いた餅を浸し、それをきな粉と砂糖を混ぜ合わせると、甘く優しく、噛み応え、喉越しと全て良い。餅はサ…

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.