2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧
画像はカフェラテのショートサイズとパンプキンフラワー。こちらの店舗は横浜駅東口の横浜ベイクォーター3階にある。横浜そごうから動く歩道のあるかもめ橋を渡ると着く。穴場的スポットと言えよう。店員の応対もとてもよい。店内は完全分煙となっており、ハ…
本日付けのNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、新たに「ドコモnanoUIMカード」の提供を行なうことをお知らせしている。提供開始時期は2012年11月1日(木曜)からで、全国のドコモショップにて申し込みを受け付ける。■事務手数料新たにドコ…
本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの携帯電話事業者3社は、以前より携帯電話のサービスエリア拡大を目的に、名古屋市営地下鉄において共同でエリアの整備を進めており、2012年10月31…
SOYJOY(ソイジョイ)は大塚製薬が販売しているお菓子である。現在は12種類展開されている。袋には「SOYJOYは、栄養豊富な大豆の生地にたっぷりのフルーツを加えた新しいタイプの栄養食品です。」と書いてある。低GI食品なのでダイエットにもよいとされてい…
10月26日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、半田市商工会議所∞プロジェクト、半田市観光協会、愛知県立大学小栗研究室、富士通、NTTドコモ東海支社は、スマートフォンを活用した地域観光のあり方の検証を目的としたトライアルイ…
画像はマンゴーパッションティーフラペチーノのショートサイズ。スターバックスコーヒー玉川高島屋S・C店は、東急田園都市線・東急大井町線二子玉川駅降りて玉川高島屋S・C南館の7階にある。外のガーデンスペースにもすぐ出れて開放的な空間だ。カウンター席…
「玉07」は二子玉川駅と成城学園前駅西口を結ぶバスの系統である。東急バスと小田急バスが走る。吉沢、砧中学校下を経由する。東急バスの管轄は瀬田営業所で、小田急バスの管轄は狛江営業所。画像は小田急バスで、二子玉川駅3番バス乗り場より出発前に撮影。
本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、基地局における長期停電対策の新たな取り組み内容について発表している。■燃料電池の導入基地局の非常用電源として、2013年3月から燃料電池を導入する。従来の基地局バッテリー24時間化のた…
鉄塔タイプ。場所は伊勢原市笠窪。高台で周囲は住宅や山林がある。近くを東名高速道路が通る。
画像はアイスティーとスイートポテトケーキ。神戸屋キッチン青葉台店は、東急田園都市線青葉台駅改札出てすぐのところにある。イートインスペースも設けられていて、外にはテラス席も設けられている。持ち帰りの場合と会計場所が別なので、並んでいる列には…
10月18日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、携帯電話やスマートフォンでモバイルサイトにおける会員登録時などに、ユーザー自身があらかじめ登録した「氏名」や「住所」などの情報を引用することができる、入力補助機能「ドコモか…
10月11日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、新たな割引キャンペーン「Xiスマホ割」を2012年10月18日(木曜)から2012年12月31日(月曜)まで実施すると発表している。■「Xiスマホ割」の概要「Xiスマホ割」とは、Xiスマートフォン…
画像はキャラメルフラペチーノのショートサイズ。スターバックスコーヒーたまプラーザテラス店は、東急田園都市線たまプラーザ駅直結のたまプラーザテラスゲートプラザ2の3階にある。スタッフ全員ブラックエプロンの店舗としても有名だ。席への案内からして…
10月15日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、動画を見ている画面に、重ねるようにネットやメールなど別のアプリを表示できる「Qスライド」機能と動画のズーム機能に対応したクアッドコア搭載のハイスペックXi(クロッシィ)スマー…
渋谷区コミュニティバスは「ハチ公バス」と呼ばれ、小型のノンステップバスが区内の公共施設を巡回する。運賃は100円(大人・子ども同額)と安い。画像の赤色のバスは、渋谷区役所を起点に渋谷、代官山、恵比寿を巡回する。夕やけこやけルートと名付けられて…
「九州観光・物産フェア2012」が代々木公園イベント広場にて10月12日(金曜)から14日(日曜)まで3日間行われ、私は最終日に参加したが大にぎわいだった。九州各地の名産とともにゆるキャラたちも大集合した。画像は観光柳川キャンペーンレディ「水の精」と…
バスフェスタは公益社団法人日本バス協会が主催しているイベントである。場所は代々木公園ケヤキ並木で行われた。立川バスでは、リラックマの車体に運転席にはリラックマのぬいぐるみを置いていた。ステージでは、各社バスガイド10人による制服ファッション…
画像はモカ カプチーノ(チョコレートソース)Sサイズ。スターバックスコーヒー新宿西口店は、新宿駅西口のヨドバシカメラのすぐそばにある。高倉第一ビルの1階部分になる。店内はL字形となっており、窓側にカウンター席を、あとはテーブル席でやや狭い印象…
本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、2012冬モデルのラインアップとして、スマートフォン・タブレット10機種、iモードケータイ4機種、フォトパネル、モバイルWi-Fiルーターの合計16機種を開発し、2012年11月以降、順次発売する…
JR新宿駅南口からニューヨークのエンパイアステートビルを思わせるような高層ビルが見える。ペンシル型のこのビルは、渋谷区千駄ヶ谷5丁目に建つNTTドコモ代々木ビルで、通称ドコモタワーと呼ばれる。壁面には時計が取り付けられている。ビルの頂上にあるの…
画像は無糖ミルク珈琲Sサイズと蒸ケーキプレーン。上島珈琲店青葉台店は、東急田園都市線青葉台駅北口出た駅前にある。ビルの1階と2階部分になる。昨日10月6日にリニューアルオープンしたばかりで座席数も増えた。店内は完全分煙で喫煙席はガラスでしっかり…
画像はアイスのスターバックスラテのショートサイズとパンプキンマフィン。スターバックスコーヒー下北沢店は、小田急線、京王井の頭線下北沢駅北口降りて徒歩3分程で、人通りから少し離れた静かなところにある。下北沢UCビルの1階と地下1階部分になる。店の…
本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、阪急阪神グループ(阪急阪神ホールディングス、阪急阪神カード)は、NTTグループ(NTT、NTT西日本、NTTドコモ、NTTコミュニケーションズ)および博報堂の協力を得て、2012年10月6日(土曜)より新たに…
10月1日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、2012年11月1日より「はなして翻訳」のサービス名で携帯電話事業者として世界で初めて、通訳電話サービスを商用で提供する。また外国語の料理メニューや街中の看板にスマートフォンのカメ…
会場は大和駅西側プロムナードにて行われ、多くの人々が詰めかけた。画像のセンターのマイクスタンドより右側の座っている二人が、左から大野選手、その右が川澄選手。川澄選手の後ろには大和市のイベントキャラクター「ヤマトン」がいる。今日のイベントは…