2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧
画像はアイスのカフェラテ。ナナズグリーンティー本厚木ミロード店は、小田急線本厚木駅降りてすぐの小田急本厚木ミロード2の4階にある。女性客の多い抹茶を中心としたおしゃれ系和風カフェだ。和風だけにあんみつやわらび餅も充実している。最初に注文と会…
NTTドコモは、9月28日、公式HPの「docomo Wi-Fi」の新規サービスエリア情報にて、新たなサービスエリアを発表した。それによると、東急田園都市線の駅で唯一利用できなかった渋谷駅もサービスエリアに加わった。これにより東急田園都市線全駅で「docomo Wi-F…
本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、スマートフォンを利用する上で、アプリの利用、メールの利用、ウェブサイトを閲覧する際の脅威からスマートフォンを守るための機能をまとめて申し込みできる「ネットセキュリティあんしんパ…
画像はカフェミストのショートサイズとバウムクーヘン。スターバックスコーヒー青葉台東急スクエア店は、東急田園都市線青葉台駅降りて東急スクエアSouth-1 本館の1階にある。出入口でお店の前にはエスカレーターがある。店内のスペースは小さめで、外にはテ…
NTTドコモは、「ドコモの家族セット割」の期間を2012年9月30日(日曜)までとしていたが、2012年10月31日(水曜)まで延長されることとなった。「ドコモの家族セット割」は、同一ファミリー割引グループ内の2回線以上で対象機種を同時購入する際に、指定の割…
本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、NTTドコモ東海支社は、社会貢献活動の一環として、名古屋市と東山動植物園再生プランに関する連携と協力の協定を平成24年9月27日(木曜)に締結することをお知らせしている。東山動植物園…
9月18日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、最新技術のカーボンファイバーにより世界最軽量の約249g、薄さ約7.9mmを実現した7インチディスプレイの「Xi」(クロッシィ)対応タブレット「ドコモ タブレット MEDIAS TAB UL N-08D」を…
横浜コミュニティサイクル「baybike(ベイバイク)」は、横浜市が実施主体でNTTドコモが運営主体の自転車の共同利用サービスである。実施期間は2011年4月から2014年3月までの3年間で、半分が経過したところだ。みなとみらい周辺の横浜都心部に自転車の貸し出…
9月18日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、写真や動画を5GBまで無料(別途spモード契約が必要)でクラウド上に保存できるサービス「フォトコレクション」を2012年9月20日(木曜)10時より提供開始することを発表している。本サー…
画像はアイスティーSサイズとチョコクロ。サンマルクカフェ中央林間店は、小田急江ノ島線中央林間駅西口改札降りて右横の中央林間アネックスにある。東急田園都市線中央林間駅からも小田急側に歩いてすぐだ。席数128の大型店で、完全分煙となっている。今月1…
著者の西田宗千佳氏はIT・家電分野を得意としたフリージャーナリストである。この書では「スマートTVとは、(リモコン操作の使い勝手から解き放たれた)操作性の革命」と定義している。日本は「テレビ敗戦」といった現状を打破するために期待されているのが「…
画像はマハロマンゴーのショートサイズでトッピング(無料)にコラーゲンを選んだ。マハロマンゴーは公式HPによると、アルフォンソマンゴーとパイナップルのトロピカルなスムージー。ロベックスジュース自由が丘店は、東急東横線・東急大井町線自由が丘駅北…
9月10日付けのソニー公式サイトのプレスリリースによると、ソニーは、NFC(Near Field Communication)搭載スマートフォンなどをかざせば、Bluetooth機器の登録(ペアリング)や音楽再生などが簡単に行えるワンタッチ機能対応のNFC搭載Bluetoothポータブルス…
「新機種発表会・・・いまさら聞けないスマートフォン事情」がテーマ。キャスターは池田達郎と結野亜希。まずはじめに今日の午前に渋谷区で行われたアップルの新型iPhone発表会の模様が映し出された。「iPhone 5」は縦長になり画面も大きく、「iPhone 4S」に…
鉄塔タイプ。場所は横浜市旭区桐が作。高台で見晴らしがよく、周囲は住宅や畑となっている。近くを保土ヶ谷バイパスが通っている。
みなとみらい線元町・中華街駅6番出口よりエレベーターで屋上階に上がるとアメリカ山公園に出る。2009年8月に出来たばかりの新しいきれいな公園で、芝生の手入れもよく行き届いている西洋風庭園だ。ベイブリッジやマリンタワーやランドマークタワーも見えて…
画像はアップルジュースとゾウノハナソフトクリーム。象の鼻カフェは、みなとみらい線日本大通り駅出口1より徒歩3分程。横浜開港150周年の2009年に開園された象の鼻パークの象の鼻テラス内にある。ちなみに象の鼻というのは防波堤の形が由来となっているよう…
画像はアメリカーノショートサイズとイングリッシュトフィークッキー。タリーズコーヒー東急あざみ野駅店は、東急田園都市線あざみ野駅改札出て東口側すぐの東急あざみ野ビル1階で、横浜市営地下鉄あざみ野駅からも地上に上がってきたところにある。店内は窓…
NTTドコモが9月3日よりドコモプレミアクラブ会員向けに「ドコモクーポンアプリ」の提供開始を発表した。ダウンロード方法は下記の通り。「dメニュー」→「サービス一覧」→「ドコモプレミアクラブ」→「スマートフォン用ドコモクーポンアプリ」条件はAndroid2.1…
画像は豆乳ラテSサイズ。ドトールコーヒーショップ小田急相模原店は、小田急線小田急相模原駅北口と直結しているラクアル・オダサガの2階にある。利点はやはり改札出てすぐの駅近だろう。待ち合わせにも適している。店内は明るく、中央に向かい合わせのカウ…
画像はストロナナベリーのショートサイズでトッピング(無料)にコラーゲンを選んだ。ストロナナベリーは公式サイトによると、フローズンヨーグルト、ストロベリーベースにバナナとりんごが入ったスムージー。ロベックスジュース原宿店は、東京メトロ明治神…