モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

NTTドコモ東海支社、緊急速報「エリアメール」を岐阜県全市町村に導入

3月28日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、NTTドコモ東海支社では、今回緊急速報「エリアメール」を岐阜県安八郡輪之内町が導入したことをお知らせしている。輪之内町は岐阜県南部に位置する。輪之内町では、2013年4月1日以降、…

「スティーブ・ジョブズ名語録」桑原晃弥著 PHP文庫

「iPod」、「iPhone」、「iPad」など革新的な商品を送り出したアップル社の前CEO故スティーブ・ジョブズ。著者が人生のヒントとなり得る彼の発言をまとめているのがこの書である。各章のとくに気になった言葉についてあげてみる。第1章 ジョブズ「発想のセオ…

ドコモ、自然災害や集客イベント時などでの通信確保を目的としてLTE「Xi」に対応した移動基地局車を3月31日に導入

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、地震や大雨などの自然災害や集客イベント時などでの通信確保を目的として、高速通信サービスLTE(受信時最大75Mbps)に対応した「Xi」(クロッシィ)移動基地局車を2013年3月31日(日曜)に…

NTTドコモ東北支社、宮城県観光PRキャラクター「むすび丸」と一緒に写真が撮影できるスマホアプリ「むすび丸ARカメラ」を開発・提供

3月27日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東北)によると、NTTドコモ東北支社は、宮城県の経済活性化と観光地アピールのために行われる「仙台・宮城デスティネーションキャンペーン」に賛同し、積極的に支援するため、宮城県内全26か所に設置予…

カフェワン(自由が丘)

画像はカフェラテとニューヨークチーズケーキ。カフェワンは、東急東横線・目黒線・大井町線の自由が丘駅より徒歩1分程のところにある。小さなビルの2階にあり、1階の階段上がるところに目印のボードがある。店内は女性向きのアンティークな可愛らしい感じに…

成城学園前駅北口の桜並木

小田急線成城学園前駅北口は桜並木が美しく整備されていることでも知られる。成城学園前駅入口交差点前から駅ビルの成城コルティのほうに向かって桜を撮影してみた。道路脇にはタクシーが列をなしている。なお、成城6丁目、7丁目の桜並木は、せたがや百景に…

ブルーライトカットモード搭載の「with series MEDIAS X N-04E」を見てきた

ドコモショップで今月3月1日に発売された「with series MEDIAS X N-04E」を見てきた。OSはAndroid 4.1を搭載している。ディスプレイは4.7インチで、質量は155gと少し重い印象は受けた。しかしボディーは適度なつや感があって意外と持ちやすい。カラーはブル…

恩田川 吹上橋付近の桜

恩田川は一級河川で、成瀬地区の川沿いは桜の遊歩道が見事である。吹上橋から向橋先にかけて岸の横には町田市立総合体育館がある。吹上橋前で桜を撮影してみた。桜のトンネルのようにこれだけずっと桜並木が続くのはすごい!優雅な気持ちで散策できるスポッ…

携帯4社、小田急線「代々木上原〜梅ヶ丘」駅間における地下化への切り替えに合わせて携帯電話サービスの提供を3月23日より開始

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの携帯電話事業者4社は、小田急電鉄小田原線「代々木上原駅〜梅ヶ丘駅」区間において、以前より小田急電鉄が進めている路線の地下化への切り替…

タリーズコーヒーbono相模大野店

画像はアメリカーノショートサイズとスイートポテト。タリーズコーヒーbono相模大野店は、小田急線相模大野駅北口よりサンデッキ直結で徒歩3分のボーノ相模大野South Mallの2階にある。窓が大きいので空がよく見えるし、小田急線の電車も見える。電車からも…

ドコモが神戸「フェルメール光の王国展」に協力、歴代携帯電話端末の展示も

3月15日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(関西)によると、NTTドコモ関西支社は、2013年3月23日(土曜)から6月2日(日曜)に神戸・ハーバーランドセンタービルB2で開催される「フェルメール光の王国展」に協力するとお知らせしている。協力内…

第97回東京芸術センター定期演奏会 浅川真衣ピアノリサイタル

日時︰2013年3月16日16時~会場:東京芸術センター天空劇場21F演奏:浅川真衣(ピアノ)春への憧れ~色とりどりの音に乗せて~【プログラム】ハイドンピアノソナタ Hob.X VI-34 ホ単調メンデルスゾーン厳格なる変奏曲 作品54 二単調シューマン=リスト献呈リ…

カフェソラーレボーノ相模大野店

画像はカプチーノRサイズ。カフェソラーレボーノ相模大野店が、本日2013年3月15日にオープンということで早速行ってみた。小田急線相模大野駅北口よりサンデッキ直結で徒歩3分のボーノ相模大野ショッピングセンター4階にある。オープンしたばかりなのでとて…

ボーノ相模大野まちびらき記念イベント 南明奈トークショー

事前に整理券が配られる形で、13:00から30分程、1階ボーノ広場特設ステージで、司会のお姉さんの進行により南明奈のトークショーが行われた。なお、写真撮影は禁止となっている。南明奈は相模大野には去年学園祭で来たようだ。同じ神奈川の横浜出身で今も横…

ボーノ相模大野、2013年3月15日グランドオープン

ボーノ相模大野(相模原市南区相模大野3丁目)は、本日2013年3月15日(金曜)にグランドオープンした。相模大野駅西側地区市街地再開発組合と野村不動産が相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業として開発を進めてきて、やっとこの日を迎えたのである。…

ドコモ、3色カラーバリエーションのモバイルWi-Fiルーター「HW-02E」を3月16日に発売

3月13日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、国内最速のLTE 「Xi」(クロッシィ)受信時最大112.5Mbpsの超高速通信に対応したモバイルWi-Fiルーター「HW-02E」を2013年3月16日(土曜)に発売することを発表している。 ※ 受信時最大1…

プロント横浜三井ビル店

画像はカプチーノRサイズ。プロント横浜三井ビル店は、横浜駅東口から川を渡ってすぐの横浜三井ビルディングの1階にある。隣には日産自動車の本社ビルがある。17:00からはカフェタイムからバータイムに切り替わるので注意が必要。窓が大きいので昼間晴れた日…

携帯4社、東京メトロ千代田線・半蔵門線全区間で携帯電話のサービスが3月14日より利用可能に

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスは、携帯電話のサービスエリア品質の改善を目的に共同でエリア整備を進めているが、既に一部区間でサービスを提供している東京メトロ千代田線…

携帯ケース ソフトキャリーケースM

フィーチャーフォン、いわゆる通常のケータイ用のケースは、100円ショップで売っているソフトキャリーケースMを使用している。発売元は静岡県にあるスルガ株式会社である。サイズ的にちょうどいいし、ケータイを保護してくれるのに役立っている。

ドコモ、Googleに対し復旧エリアマップ情報を3月下旬以降に提供開始して連携

3月7日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、Googleと連携し、3月下旬以降、災害時に、Googleに対して、復旧エリアマップで提供しているドコモ携帯電話が利用できるエリアの情報を提供開始する。 これにより、災害時、ユーザーは、Go…

豊島区立目白庭園の梅

豊島区立目白庭園はJR山手線目白駅より徒歩5分程のところにある。池泉回遊式の庭園で滝もあり、入園は無料となっている。今の時期は梅の花を楽しめる。豊島区立目白庭園のHPには庭園だよりというブログも運営されており、そこで花の開花状況を知ることもでき…

「図書館利用の達人―インターネット時代を勝ち抜く」久慈力著 現代書館

著者の久慈力氏はノンフィクション作家であり、図書館を利用することが多いという。そうしたなかで本書では図書館の効率的な利用方法などを披露している。まず、なぜ図書館なのか?インターネットは手軽に利用できるが、必要情報のほんの一部にすぎないこと…

ドコモ、「あんしんモード」に保護者がアプリの起動制限をより簡単に設定できる機能を提供

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、青少年にスマートフォンをより安心・安全に利用してもらうことを目的として、現在提供している「あんしんモード」において、保護者がアプリの起動制限をより簡単に設定できる機能を2013年3…

ロッテ カプッチョリラックマ〈ストロベリー〉

カプッチョはロッテが販売しているお菓子である。カップにはサクサクチョコスナックと書いてある。中にリラックマのシールも入っている。価格は税込105円だった。実はこのお菓子はフジテレビの「ウチくる?」という番組でゲストに片岡愛之助が出演した時に好…

富士通、次世代通信方式LTE-Advancedに対応したドコモの「高密度無線基地局」の開発メーカーに選定

3月1日付けの富士通公式サイトのプレスリリースによると、富士通は、次世代通信方式LTE-Advancedに対応した、NTTドコモの「高密度無線基地局」の開発メーカーに選定されたことを発表している。 富士通は、現在のLTE無線基地局に対して大幅な機能・性能向上を…

日産スタジアム(横浜国際総合競技場)の西ゲート

日産スタジアムは横浜市港北区小机町にある。横浜国際総合競技場のネーミングライツを日産自動車が取得して日産スタジアムと呼んでいる。JR横浜線小机駅から歩いていくと西ゲート前に着く。Jリーグの横浜F・マリノスがメインとして使うホームスタジアムであ…

ドコモ、利用額通知サービスに更新時期を知らせる文言を追加

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、前月分の利用額等をメールで通知するサービス「ドコモご利用額お知らせメール」を、2013年3月送付分(2月利用分の通知)より、サービス拡充すると発表している。「ドコモご利用額お知らせメ…

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.