スポーツ
第170回天皇賞・秋(東京11R 2000メートル芝15頭、G1)は10月27日、武豊騎乗の2番人気のドウデュース(牡5)が1分57秒3で優勝し、G1通算4勝目を挙げた。1着賞金は2億2千万円。道中後方2番手から、最後の直線で外側に出してものすごい末脚で見事差し切った。…
パリオリンピックは7月28日(現地時間)、スケートボード女子ストリート決勝がコンコルド広場で行われ、予選1位通過の吉沢恋(ここ)選手が決勝で合計272.75点で金メダルを獲得した。 初出場の吉沢恋選手は相模原市内の中学校に通う中学3年生の14歳。 スケー…
「FUJIFILM SUPER CUP 2023」は2月11日、国立競技場で行われ、昨季のJ1王者である横浜F・マリノスと天皇杯王者でJ2からの出場となるヴァンフォーレ甲府が対戦した。SUPER CUPは今年で30回目の大会となり、昨日の雪から一転して今日は晴天に恵まれた。 試合は…
11月5日、J1リーグ第34節(最終節)、横浜F・マリノスはアウェイのノエビアスタジアム神戸でヴィッセル神戸との対戦。秋晴れとなったアウェイの地に優勝を後押しすべく、多くのマリノスサポーターも乗り込んでいた。試合が動いたのは前半26分、マリノスは水…
プロ野球の日本シリーズ2022の第7戦は10月30日、神宮球場で行われ、オリックス・バファローズが東京ヤクルトスワローズに5対4で勝って対戦成績を4勝2敗1引き分けとし、26年ぶりの日本一に輝いた。 オリックスの日本一は前身の阪急時代を含めて5回目となる。 …
7月2日、J1リーグ第19節、横浜F・マリノスはアウェイ国立競技場で清水エスパルスとの対戦。連日猛暑が続くなか、ナイトゲームでも気温30.1℃で湿度は54%。 試合が動いたのは前半10分、マリノスは左サイドの展開からボックス手前左のレオセアラ選手がボックス…
北京冬季オリンピックは2月17日、スピードスケートの女子1000メートルで、第13組の高木美帆選手が1分13秒19のオリンピック記録で金メダルを獲得した。 日本選手団の主将を務め、5種目に出場した今大会。最初の3000メートルは6位だったが、500メートル、1500…
11月6日、横浜F・マリノスはホームの日産スタジアムでFC東京との対戦。2021年の明治安田生命J1リーグは例年より4試合多く今年は38節まであり、今節の第35節は快晴の中、行われた。 試合は前半10分、カウンターから前田大然選手が快足を飛ばしてボックス右に…
東京オリンピックは7月25日、競泳の女子400メートル個人メドレーの決勝で、第3レーンの大橋悠依選手が4分32秒08で金メダルを獲得した。 続いて7月28日、女子200メートル個人メドレーの決勝で、第2レーンの大橋悠依選手は2分8秒52で今大会2つ目の金メダルを獲…
第37回カーリング日本選手権、女子の決勝は2月16日、2年続けてロコ・ソラーレと中部電力の対決となり、軽井沢アイスパークで行われた。 NHK BS1でも放送されていたので、私も最初から見た。 選手紹介もあり、見ているほうも気持ちが乗ってくる。 両チームと…
第88回となる2019年の全日本フィギュアスケート選手権大会は、国立代々木競技場第一体育館で行われ、女子は12月21日、ショートプログラム(SP)で73.98点で1位の紀平梨花選手がフリーに最終滑走で登場し、155.22点で1位、合計229.20点で全日本選手権初優勝し…
優勝に王手をかけたマリノスの2019年リーグ戦最終節は、ホーム日産スタジアムで2位FC東京との直接対決。前節までマリノスとFC東京の勝ち点差は「3」だが、得失点差の関係でFC東京は4点差以上の勝利が必要で、マリノスに有利な状況。ワクワクドキドキの日がつ…
米大リーグ、シアトル・マリナーズのイチロー選手が、3月21日の東京ドームで行われたアスレチックス戦終了後に東京都内で記者会見を開き、「日本で9年、アメリカで19年目に突入したところでしたが、現役生活に終止符を打ち、引退することになりました」と現…
カナダ・バンクーバーで行われたフィギュアスケート・GPファイナル女子で16歳の紀平梨花選手が初出場初優勝を成し遂げた。「おめでとう!」と言いたい。報道によると、本日帰国した成田空港では、100人超のファンが出迎えたという。紀平梨花選手のGPファイナ…
平昌オリンピックをテレビで見ていて、カーリング女子日本代表(LS北見)が試合を重ねる度にこれはもしかしたらいけるんじゃないかと思った人は私だけではないと思う。マイクの声が拾われ、明るく声を掛け合い、笑顔の彼女たちのコミュニケーションは、何か…
横浜F・マリノスのDF中澤佑二選手は7月1日、アウェイのNACK5スタジアム大宮で行われた大宮アルディージャ戦で、フィールドプレーヤーとしてJ1通算140試合連続フル出場の新記録を打ち立てた。そして試合もマリノスが2対1で勝利し、さすが節目の試合に強い男だ…
本日から2017年のJ1リーグ戦が始まり、横浜F・マリノスはホーム日産スタジアムで浦和レッズを相手に迎えた。今年はJリーグ25年目のシーズンという節目の年でもある。マリノスのスタメンは予想通り、ワントップに富樫選手、二列目に右からマルティノス選手、…
横浜F・マリノスのDF中澤佑二選手が、本日10月17日にホーム日産スタジアムで行われた2015明治安田生命J1リーグ・セカンドステージ第14節のヴィッセル神戸戦に出場し、J1通算500試合を達成した。マリノスは10月11日、10月14日と天皇杯があり中2日続きでこの試…
本日10月3日に行われた2015明治安田生命J1リーグ・セカンドステージ第13節、横浜F・マリノスはベガルタ仙台とアウェイ(ユアテックスタジアム仙台)で対戦した。2-1の1点リードで迎えた後半32分、ドリブルで仕掛けたアデミウソン選手がペナルティエリア手前…
サッカーJ1の最年長選手、横浜F・マリノスのDFドゥトラ選手が7月末で現役を引退する。第一線で活躍し続けてきた鉄人も来月8月11日で41歳となり、今後は母国ブラジルで指導者の道を歩み出すという。ドゥトラは左サイドバックとして年齢を感じさせないタフなプ…
元日、サッカー第93回天皇杯決勝は横浜F・マリノスとサンフレッチェ広島の対戦で、国立競技場が改築する前の最後の大会となった。14時にキックオフ。試合は序盤からマリノスが積極的にしかける展開。前半17分には小林選手が右サイドからドリブルでしかけて粘…
昨日7月23日、「MANCHESTER UNITED TOUR 2013」の一環として、横浜F・マリノス対マンチェスター・ユナイテッドのプレシーズンマッチが日産スタジアムで開催された。TBSテレビでも放送されたのでご覧になった方も多いかと思う。試合は19:20キックオフ。マリノ…