モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ドコモ、事故防止とマナー向上のため「あんしんモード」アプリに「歩きスマホ防止機能」を追加提供


広告

ドコモがユーザーにより安心・安全にスマートフォンを利用してもらえるよう、サッカーのイエローカードの如く、スマホを見ながら歩いていると「危険です、歩きスマホ。」と警告画面を表示する機能をついに盛り込んだ。

12月3日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、歩きスマホ(スマートフォンの画面を見つめながらの歩行)による事故防止とマナー向上の取り組みとして、現在提供している「あんしんモード」に「歩きスマホ防止機能」を追加し、2013年12月5日(木曜)より提供すると発表している。

危険です、歩きスマホ。画面イメージ

「歩きスマホ防止機能」は、スマートフォンを見ながら歩くと、歩行中であることを検知し警告画面を表示する機能で、提供開始後のユーザーからの反響等を踏まえ、検知精度レベルや制限レベル等の適正化を図っていくこととするため、当初はおためし機能として提供する。

歩行検知の感度は3段階(高・標準・低)で設定が可能。
警告画面が表示されている間は、スマートフォンを操作することができなくなる。
月額使用料は無料で、「あんしんモード」アプリのインストールを行い、「歩きスマホ防止機能」にチェックを入れると利用できる。

■警告画面が表示されるタイミング
・スマートフォンを見ながら歩行中であることを検知した時

■警告画面が消えるタイミング
・歩行停止を検知した時
・警告画面の「閉じる」ボタンをタップした時(10秒間のみ)
・電源ボタンを長押しした時(5秒間のみ)

■対応機種対応機種
ドコモスマートフォンおよびドコモタブレット(Android 4.1以降)
※「あんしんモード」非対応機種は除く。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2013/12/03_00.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.