4月21日付けのNTT公式サイトのニュースリリースによると、日本電信電話(NTT)、NTTドコモ、NTTデータ、阪神高速道路の4社は、NTTグループと阪神高速の両者が持つアセットの融合によるデジタル技術を活用した新たな交通マネジメント(交通制御や情報提供などを通じて、交通をより望ましい状態に保つ)の実装に向けた検討を、2023年4月より共同で実施することを発表している。
本共同検討は、大規模工事・大規模イベントに起因する交通渋滞や日常的な交通混雑の緩和に必要な、技術要素、運用手法、情報を整理・検討し、その有効性の検証を通じて、都市の道路交通の整流化に貢献する、デジタル技術を活用した新たな交通マネジメントの実現をめざすものになる。
2025年の大阪・関西万博等でも試行を検討していく。
本共同検討では、個々人の多様な移動ニーズと都市の道路交通の整流化の両立を重視している。
本共同検討では、個々人の多様な移動ニーズと都市の道路交通の整流化の両立を重視している。
■本共同検討の取り組み内容
■各社の役割
阪神高速
・交通工学に関する知見、交通シミュレーション等の交通のモデル化、阪神都市圏の大動脈である阪神高速道路の道路管理や渋滞対策などの交通マネジメントの実績・ノウハウを活用した交通マネジメントの検討
・デジタル技術を用いた交通マネジメントの社会実装
NTT
・交通マネジメントをデジタル技術を用いて実現するための検討
・NTTのIOWN構想(Innovative Optical and Wireless Network:光ベースの革新的なネットワークの構想)における「4Dデジタル基盤」(ヒト・モノ・コトのさまざまなセンシングデータをリアルタイムに収集し、「緯度・経度・高度・時刻」の4次元の情報を高い精度で一致・統合させ、多様な産業基盤とのデータ融合や未来予測を可能とする基盤)技術等のデジタル技術の適用
・交通流再現、交通予測などの交通整流化に資する新規技術の開発
NTTドコモ
・デジタル技術を活用した新たな交通マネジメントの実現に資するドコモアセットの適用
(都市の交通状態を統計的に把握・予測するためのドコモ9,300万人の会員基盤の活用、移動者の行動特性や交通状態の予測に応じた移動支援技術等)
NTTデータ
・豊富なシステム開発実績を活用した交通マネジメントシステムの実装
・デジタルツインコンピューティングを活用した現実世界(リアル)のバーチャル世界での再現、および、シミュレーション
NTT西日本 ※本共同検討は阪神都市圏を実証フィールドに想定しており、NTT西日本とも連携して検討を進めていく。