モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ドコモ、「はなして翻訳」の訪日外国人や海外在留邦人向けサービス「Jspeak」を11月10日から提供


広告

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、Android搭載のスマートフォンやタブレットを利用して、日本語と外国語の間での会話を可能とする翻訳サービス「はなして翻訳」の海外向けサービス「Jspeak」を、2014年11月10日(月曜)から提供開始すると発表している。

本サービスは、英語や中国語など10か国語に対応し、訪日外国人や海外在留邦人のユーザーがアプリケーションをインストールしたスマートフォンやタブレットを共用しながら、異なる言語で会話することを可能としたサービスとなる。
従来の音声翻訳機能のほか、旅行や生活でよく使う700以上の文例を会話集として搭載しているという。

米国での利用料金は、1週間利用プラン(0.99USドル)と月額利用プラン(2.99USドル)の2種類が用意されている。

対応機種は、Android OS 4.0~4.4搭載のスマートフォンとタブレットで、専用アプリ「Jspeak」をGoogle Playからダウンロードして利用できる。

■対応言語(対面機能 10か国語)
日本語 ⇔ 英語、中国語、韓国語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリア語、タイ語、インドネシア語


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2014/11/06_00.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.