NTTドコモは、9月28日、公式HPの「docomo Wi-Fi」の新規サービスエリア情報にて、新たなサービスエリアを発表した。
それによると、東急田園都市線の駅で唯一利用できなかった渋谷駅もサービスエリアに加わった。
これにより東急田園都市線全駅で「docomo Wi-Fi」を利用できるようになった。
東急田園都市線は、渋谷駅から中央林間駅までを結ぶ全長31.5kmの路線。
昨年12月22日には、渋谷駅から二子玉川駅間の地下のトンネル区間でも、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスの4社の携帯電話の電波が届くようになった。