モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

シャープ、高精細映像を実現したスマホ接続型のVR用ヘッドマウントディスプレイのプロトタイプを開発


広告
1月6日付けのシャープ公式サイトのニュースリリースによると、シャープは、約175gの超軽量ボディと高精細映像を実現した、スマートフォン接続型のVR(仮想現実)用ヘッドマウントディスプレイのプロトタイプを開発したことを発表している。

■VR用ヘッドマウントディスプレイのプロトタイプ
シャープ、VR用ヘッドマウントディスプレイのプロトタイプ

本プロトタイプは、VR用超軽量ディスプレイや超薄型で明るい接眼用レンズなどシャープ独自の最先端デバイスの採用や、スマートフォンの開発で培った小型化技術・ノウハウの活用により、約175gの超軽量ボディを実現した。

 

長時間使用しても疲れにくく、コンパクトに折りたためるので外出先などへの持ち運びにも便利。

 

ディスプレイは、4K(片眼2K×2)高精細映像と、120Hz駆動によるなめらか表示を実現。
リアリティあふれる映像で高い没入感を体験できる。

 

また、ポリマーレンズの採用で超高速オートフォーカスに対応したシャープ独自のRGBカラーカメラモジュールを搭載。

 

現実世界の周囲の様子を映像として取り込んでカラー表示する「カラースルー映像表示機能」や、VR空間上の一部に現実世界の周囲の映像をウインドウ表示する「POPUP映像表示」機能に対応している。

 

ポリマーレンズの厚みを変化させることでピントを合わせるので、一般的なカメラよりもすばやくピント合わせができるだけでなく、ピントの位置が動いても画角(映る範囲)が変わらないため、映像に酔いにくく快適に使用できる。

 

さらに、2つのモノクロカメラを搭載し、装着者の手の動きを認識してVR上の操作に反映する「ハンドトラッキング機能」にも対応。
操作用のコントローラーがなくても直感的な操作が可能。

 

シャープは、本開発を皮切りに、現実世界と仮想世界を融合した新しい体験の創出を加速していくという。

 

本プロトタイプは、2023年1月5日(木曜)から1月8日(日曜)まで、米国ネバダ州ラスベガスで開催中の世界最大級のテクノロジー見本市「CES 2023」に参考出展している。


参照URL https://corporate.jp.sharp/news/230106-a.html
Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.