モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

シャープがドコモおよびJR東日本と連携し、新幹線試験電車「ALFA-X」と地上間で双方向に8K映像コンテンツを伝送する実証試験に成功


広告
本日付けのシャープ公式サイトのニュースリリースによると、シャープは、NTTドコモおよび東日本旅客鉄道(JR東日本)と連携し、SA方式の5Gにより、JR東日本が試験走行を実施している新幹線試験電車「ALFA-X」と地上間で、双方向に8K映像コンテンツを伝送する実証試験に成功したことを発表している。

 

本実証試験は、2020年10月から12月、東北新幹線 仙台駅~新青森駅の一部区間において、JR東日本が試験走行する「ALFA-X」にて実施した。
沿線の2か所に5Gの新技術であるSA方式の実験用5G基地局(地上基地局)を設置し、時速360kmで走行する「ALFA-X」に向けて、あらかじめ制作した超高精細8K映像コンテンツを周波数帯4.85GHzの5G無線で送信。
「ALFA-X」車内に設置した実験用5G移動端末を介して、当社製32V型8Kモニター(試作機)に配信した。

 

また、車内の移動端末を用いて、時速360kmで走行中に車内から地上基地局に向けても8K映像を配信。双方向で映像伝送を行った。

 

さらに、時速360kmで走行中に、接続する基地局が切り替っても映像が途切れず表示できることも確認したという。

コアネットワークも基地局も5G対応したSA(Stand Alone)方式は、5Gの能力を最大限に引き出すことができるネットワークとして今後の展開が期待されている。

 

■実証試験構成イメージ

SA方式の5Gで新幹線試験電車と地上間における双方向の8K映像伝送

■試験協力体制
JR東日本:試験環境提供および試験走行実施
NTTドコモ:試験環境調整・構築
シャープ:8K伝送機器およびコンテンツ提供


参照URL https://corporate.jp.sharp/news/210128-a.html
Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.