新機種

ドコモ、5G SA対応のルーター「Wi-Fi STATION SH-54C」を1月16日に発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、5G SA(Stand Alone)対応で、受信時最大4.9Gbps、送信時最大1.1Gbpsでの通信が可能なドコモ史上最速ルーター「Wi-Fi STATION SH-54C」を2023年1月16日(月曜)に発売することを発表している。

事前予約開始日:2023年1月6日(金曜)
ドコモオンラインショップ事前購入受付開始日:2023年1月13日(金曜)

※ 5G SAは一部エリアで提供。
最大速度は、技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではなく、ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化する。

Wi-Fi STATION SH-54C

カラーはブラックのみ。
質量は282g。
4000mAhの大容量バッテリーを搭載している。

同時接続台数は17台(Wi-Fi:16台/有線LAN:1台 or USB:1台)。
高速有線LAN接続に対応するUSB-Ether変換ケーブルが同梱される。
USB3.2(Gen1)対応ケーブル(別売り)があれば、USBテザリングも可能。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/01/06_00.html

ドコモ、5G対応の10.1インチのタブレット「dtab d-51C」を11月11日に発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、5G対応の10.1インチ大画面タブレットで、動画やインターネットが快適に使える「dtab d-51C」を2022年11月11日(金曜)に発売することを発表している。

事前予約は2022年10月6日(木曜)から開始しており、ドコモオンラインショップでは2022年11月8日(火曜)から事前購入受付を開始する。

dtab d-51C

製造メーカーはシャープ。
カラーはホワイトとチャコールグレーの2色展開。
質量は481g。

「dtab d-51C」は、5G高速通信(5Gの提供エリアは一部に限られ、ベストエフォート方式のため、ユーザーの通信環境により異なる)でストリーミング再生が快適。
4GBのRAMと6500mAhの電池で動画視聴やWeb閲覧をサクサク、電池を気にせず楽しめる。
さらに64GBのROM搭載で、お気に入りの映画やドラマを容量を気にせずダウンロードし、外出時に通信量を気にせず楽しめる。

動画視聴中は通知制限モードで動画やSNSの通知をブロックするので、意図しない通知に気を取られず動画に没頭できる。
また、角度調整可能な専用スタンドで好きな体勢で長時間の動画視聴も楽しめる。

本体側面に指紋センサーを配置することで、横持ちすることが多いタブレットでも、かんたんにロック解除ができる。

場所を選ばず清潔に使える防水・防塵&除菌シートふき取りにも対応している。

ドコモ、「12.9インチiPad Pro(第6世代)」「11インチiPad Pro(第4世代)」「10.9インチiPad(第10世代)」を10月26日に発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、持ち運びやすく、万能で、そして信じられないようなパフォーマンスを実現するM2チップ搭載の新しい「12.9インチiPad Pro(第6世代)」、「11インチiPad Pro(第4世代)」、10.9インチの大型Liquid Retinaディスプレイを搭載し、4色の鮮やかなカラーバリエーションでオールスクリーンの新しい「iPad(第10世代)」を提供することを発表している。

ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPadを取り扱うドコモ販売店で、10月20日(木曜)午前8:00から予約を開始し(営業時間外の店舗は2022年10月20日(木曜)開店時から予約を受け付け)、10月26日(水曜)から販売開始する。

Appleの次世代MシリーズチップのスタートとなるM2は、業界最高レベルの電力効率、ユニファイドメモリアーキテクチャ、カスタムテクノロジーを備え、「12.9インチiPad Pro(第6世代)」、「11インチiPad Pro(第4世代)」にさらなる画期的なパフォーマンスと能力をもたらす。
新しい「12.9インチiPad Pro(第6世代)」、「11インチiPad Pro(第4世代)」は、世界最先端のモバイルディスプレイ、プロのカメラ、Face ID、Thunderbolt、そして4スピーカーオーディオシステム、次のレベルのApple Pencilのホバー体験などを搭載した、5Gセルラー(Sub6GHz帯)を備えたWi-Fi + Cellularモデルになる。

新しい「iPad(第10世代)」は、A14 Bionicチップを搭載しており、高速なパフォーマンスと驚異的な電力効率を実現する。
アップデートされたカメラは、初搭載となるiPadの横の縁に配置された12MP超広角フロントカメラと、シャープで鮮やかな写真や4Kビデオを撮影できるアップデートされた12MPバックカメラになる。
また、Wi-Fi 6を新たにサポートしている。
新しい「iPad(第10世代)」のために特別にデザインされた全く新しい「Magic Keyboard Folio」は、素晴らしいタイピング体験、どこでもクリックできるトラックパッド、汎用性の高い2つのパーツに分かれるデザインを備えている。

参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/10/19_00.html


■「12.9インチiPad Pro(第6世代)」「11インチiPad Pro(第4世代)」
12.9インチiPad Pro(第6世代)と11インチiPad Pro(第4世代)

カラーはスペースグレイ、シルバーの2色展開で、ストレージ容量は128GB、256GB、512GB、1TB、2TBの5種類が用意される。

■「10.9インチiPad(第10世代)」
10.9インチiPad(第10世代)

カラーはブルー、ピンク、イエロー、シルバーの4色展開で、ストレージ容量は64GBと256GBの2種類が用意される。

参照URL https://www.apple.com/jp/

ドコモ、2022-2023冬春の新商品ラインアップを発表

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、2022-2023冬春の新商品ラインアップとして、新たに5G対応ドコモ スマートフォン1機種、5G対応ドコモ タブレット2機種、ドコモ ケータイ1機種、ドコモ キッズ1機種、5G対応データ通信製品1機種、5G対応ホームルーター1機種の計7機種を追加し、2022年11月以降順次発売することを発表している。

ドコモ、2022-2023冬春新商品

これにより2022-2023冬春モデルは、発表済みの5機種を含めて、全12機種となる。

■5G対応ドコモ スマートフォン 6機種
arrows N F-51C 2023年2月以降発売
Galaxy Z Flip4 SC-54C 2022年9月29日発売 ※
Galaxy Z Fold4 SC-55C 2022年9月29日発売 ※
Galaxy A23 5G SC-56C 2022年10月下旬以降発売 ※
AQUOS sense7 SH-53C 2022年11月上旬以降発売 ※
Xperia 5 IV SO-54C 2022年10月中旬以降発売 ※

※ 発表済み機種。

■5G対応ドコモ タブレット 2機種
dtab d-51C 2022年11月中旬以降発売 
dtab Compact d-52C 2023年2月以降発売

■ドコモ ケータイ 1機種
DIGNO ケータイ KY-42C 2023年3月以降発売

■ドコモ キッズ 1機種
キッズケータイ KY-41C 2023年2月以降発売

■5G対応データ通信製品 1機種
Wi-Fi STATION SH-54C 2023年1月以降発売

■5G対応ホームルーター 1機種
home 5G HR02 2023年2月以降発売

6.24インチのディスプレイを搭載した「arrows N F-51C」は、本体にリサイクル素材を約67%使用して環境配慮に取り組んだスマートフォンで、カメラ性能や耐久性など十分なスペックを備え、長く使用できる機種となっている。

待望の2年ぶりの登場となるdtabは、シャープ製10.1インチディスプレイの「dtab d-51C」とレノボ・ジャパン製8.4インチディスプレイの「dtab Compact d-52C」で、新たに5Gをサポートしている。



参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/10/06_00.html

ドコモ、「iPhone 14/Plus/Pro/Pro Max」「Apple Watch Series 8/SE(第2世代)/Ultra」「AirPods Pro(第2世代)」を発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、「iPhone 14」、「iPhone 14 Plus」、「iPhone 14 Pro」、「iPhone 14 Pro Max」、画期的なテクノロジーとパフォーマンスを備えた「Apple Watch Series 8」、「Apple Watch SE(第2世代)」、デザインを一新し革新的な新機能を搭載した「Apple Watch Ultra」、AirPods史上最も進化した「AirPods Pro(第2世代)」を含むiPhone史上最高のラインアップを提供することを発表している。

「iPhone 14」、「iPhone 14 Pro」、「iPhone 14 Pro Max」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPhoneを取り扱うドコモ販売店で、9月9日(金曜)午後9時から予約を開始し(営業時間外の店舗は9月10日(土曜)開店時から予約を受付)、9月16日(金曜)から販売開始する。

「iPhone 14 Plus」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPhoneを取り扱うドコモ販売店で、9月9日(金曜)午後9時から予約を開始し(営業時間外の店舗は9月10日(土曜)開店時から予約を受付)、10月7日(金曜)から販売開始する。

また、「Apple Watch Series 8」、「Apple Watch SE(第2世代)」、「Apple Watch Ultra」は、ドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびApple Watchを取り扱うドコモ販売店で、9月10日(土曜)午前10時から予約を開始し、「Apple Watch Series 8」、「Apple Watch SE(第2世代)」は9月16日(金曜)から、「Apple Watch Ultra」は9月23日(金曜)から販売開始する。

「AirPods Pro(第2世代)」は、ドコモオンラインショップおよびAirPodsを取り扱うドコモ販売店で、9月23日(金曜)から販売開始する。

参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/09/08_01.html

追記:「Apple Watch Series 8」に関して、ドコモオンラインショップ、および「Apple Watch」を取り扱うドコモ販売店で、9月17日(土曜)から販売開始に変更。
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/220916_00.html


■「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」
iPhone 14、iPhone 14 Plus

6.1インチディスプレイの「iPhone 14」と6.7インチディスプレイの「iPhone 14 Plus」のカラーはミッドナイト、スターライト、ブルー、パープル、(PRODUCT)REDの5色展開で、ストレージ容量は128GB、256GB、512GBの3種類が用意される。


■「iPhone 14 Pro」と「iPhone 14 Pro Max」
iPhone 14 Pro、iPhone 14 Pro Max

6.1インチディスプレイの「iPhone 14 Pro」と6.7インチディスプレイの「iPhone 14 Pro Max」のカラーはスペースブラック、シルバー、ゴールド、ディープパープルの4色展開で、ストレージ容量は128GB、256GB、512GB、1TBの4種類が用意される。

■「Apple Watch Series 8」と「Apple Watch SE(第2世代)」
Apple Watch Series 8、Apple Watch SE(第2世代)

「Apple Watch Series 8」は、スターライト、ミッドナイト、シルバー、(PRODUCT)REDのアルミニウムケースと、ステンレススチールのシルバー、グラファイト、ゴールドの仕上げが用意される。
「Apple Watch SE(第2世代)」は、ミッドナイト、スターライト、シルバーで提供され、色を合わせて再設計されたナイロン複合材を素材とするバックケースを採用している。

■「Apple Watch Ultra」
Apple Watch Ultra

「Apple Watch Ultra」は、49mmのチタニウムケースと平らなサファイア前面クリスタルを採用し、これまでで最も大きく最も明るいApple Watchのディスプレイを搭載している。

■「AirPods Pro(第2世代)」
AirPods Pro(第2世代)

「AirPods Pro(第2世代)」は、新しいH2チップのパワーにより、アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードの大幅なアップグレードなど、画期的なオーディオパフォーマンスを実現している。

参照URL https://www.apple.com/jp/
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ