4月26日付けの相鉄公式サイトのプレスリリースによると、相鉄ホールディングスとミックウェアは、ビジネス共創のパートナー契約を結び、スマートフォンアプリ「相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap」を2023年4月26日(水曜)から配信することを発表している。
本アプリは、ミックウェアが提供するスマートフォン用アプリ「Beatmap」の技術を利用するもので、アプリ内の地図上から、SNSで話題になった店舗や施設を簡単・手軽に検索できる。
相鉄線沿線での行楽やプチ観光を気軽に楽しんでもらうことを目的に配信する、相鉄線沿線に特化したスマートフォン用アプリになる。
沿線のさまざまな関係者が発信したSNSを言語解析して、施設や店舗の場所を推定することで、「見る」「食べる」「遊ぶ」「暮らし」に関するスポットを位置情報として配信する。
スタート時は、相鉄グループと地球の歩き方が協力し、相鉄線沿線のスポット情報を中心にSNSで発信する。
でかけるきっかけに、ぜひ立ち寄ってもらいたいスポットを駅ごとにピックアップ。
見慣れた景色が少し違って見えるような、歴史や見どころ、楽しみ方を伝えていく。
順次、沿線住民には地域の再発見に、沿線外の人には実際に訪れてもらえるよう、取り組みを進めていく予定。
また、相鉄グループの情報を集めた「相鉄Styleアプリ」とも連携し、「相鉄Styleアプリ」からもリンクにより利用できる。
本アプリによって、気になるスポットがあっても、場所を検索することが苦手な人や、SNSを使ったことが無い人にも、相鉄線沿線でのライフスタイルが充実する情報を提供するという。
■「相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap」イメージ
■「相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap」イメージ

■利用料
無料(通信費などは、利用者の負担)
■対応スマートフォン
・iPhone(iOS バージョン14.5以降)