アプリ

シャープ、公式通販サイト「COCORO STORE」のスマホ向けショッピングアプリの提供を9月11日より開始

本日付けのシャープ公式サイトのニュースリリースによると、シャープは、公式通販サイト「COCORO STORE」のスマートフォン向けショッピングアプリの提供を2023年9月11日(月曜)より開始することを発表している。

「COCORO STORE」の ショッピングアプリイメージ

本アプリを使うと、スマートフォンからアプリのアイコンをタッチするだけで簡単に「COCORO STORE」にアクセスすることが可能。
商品の検索や購入履歴の閲覧もスムーズにできるほか、最新のセール情報や再入荷情報もプッシュ通知で知らせる。
快適に買い物を楽しむことができる。

また、毎日チャレンジできるくじ引きや商品の購入でスタンプを集めれば、スタンプ数に応じた賞品が獲得できるなど、アプリ限定の楽しい企画も用意。
さらに、本アプリの提供開始を記念して、2024年3月末までにダウンロードしたユーザーには、「COCORO STORE」で利用できる1,000円OFFクーポンをプレゼントする(一人一回限り)。

■推奨OSバージョン
iOS:14.0以上

セブン-イレブン、「7NOWアプリ」を9月5日より開始

本日付けのセブン-イレブン公式サイトのニュースリリースによると、セブン-イレブン・ジャパンは、食品から日用品まで約2800アイテムを最短30分で指定の場所に届けるサービス「7NOW」の利便性向上を目指し、「7NOWアプリ」を2023年9月5日(火曜)より開始する。

「7NOW」は、北海道・首都圏(1都3県)・広島県の約5400店舗で展開している(2023年8月末現在)。

これまでの注文方法はWEBサイトのみだったが、より身近なサービスとして日常的に利用できるお気軽デリバリーを目指し、今回アプリ化した。
引き続きWEBサイトからも注文可能。

「7NOWアプリ」4つのポイント
①実際の売場を見ているかのようなデザイン
シェルフデザインで、まるで実際のセブン-イレブン店舗で買い物しているかのように商品を選べる。
「リアルタイム在庫連携」の仕組みにより、注文先の店舗の品揃え・在庫状況に応じて商品が表示される。

「7NOWアプリ」画面イメージ

②お気に入りの商品の状況をすぐにチェック
商品をお気に入り登録することで、該当の商品が無い場合はグレーアウト(グレー色で表示)。
ほしい商品の状況を一目で確認できる。また、途中で注文先店舗の変更も可能。

③顧客一人ひとりに合わせたさまざまな機能
購入履歴や嗜好に合わせた「レコメンド機能」や「クーポン配信」を実施。    
一人ひとりに合わせたさまざまな機能を利用できる。

「7NOWアプリ」カート画面イメージ

④自宅以外も届け先を最大10ヵ所登録可能
届け先の情報を最大10ヵ所登録して、利用シーンに応じて選択可能。
自宅以外にも、勤務先でのランチや、遠くに住む両親の代わりに注文など、さまざまなシーンに合わせて利用する際に便利。


参照URL https://www.sej.co.jp/company/news_release/news/2023/202309051100.html

ドコモがd払いアプリの「送金」や「dポイントを送る」の機能をリニューアル、ドコモユーザー以外にも送金可能に

本日付けドコモのスマホ決済サービス「d払い」のお知らせによると、アプリの「送金」や「dポイントを送る」の機能が2023年8月28日(月曜)よりリニューアルしたことをお知らせしている。

1.「送金」「dポイントを送る」「受け取る」が「送る・受け取る」機能に統一
d払い残高やdポイントを送る・受け取る際の操作方法が変更になる。

・d払い残高/dポイント 送る・受け取り方法
d払い残高/dポイント 送る・受け取り方法

2.ドコモ回線以外のユーザーにも、電話番号でd払い残高やdポイントを送ったり受け取ることが可能
誰とでも電話番号をつかったやりとりができるようになった。

・電話番号で送る
電話番号で送る

3.表示名とアイコン写真の設定機能が追加
相手の画面に表示される表示名やアイコン写真を設定できるようになり、送り先や履歴が分かりやすくなった。

・表示名とアイコン写真の設定
表示名とアイコン写真の設定

ドコモ、家計簿アプリの「スマート家計簿 スマー簿」を2024年1月末で提供終了

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、家計簿アプリ「スマート家計簿 スマー簿」について、2024年1月31日(水曜)に提供を終了することを発表している。

「スマート家計簿 スマー簿」は、ドコモがマネーフォワード社と共同開発した家計簿アプリで、2021年7月13日に開始したが、約2年半で終了することとなった。

■今後のスケジュール
有料プラン「プレミアムオプション」新規申込受付停止:2023年8月29日(火曜)午後1時00分
※ 2023年11月30日(木曜)午後3時00分以降順次、プレミアムオプションの月額課金の自動更新を停止する。

「スマー簿」提供終了・アプリの配信停止:2024年1月31日(水曜)午後3時00分

・提供終了後はアプリが利用できなくなる。
・必要なデータは事前にユーザー自身で控えるよう呼び掛けている。

■「スマー簿」利用に基づく「dスマホローン」の優遇金利適用判定について
「スマー簿」の提供終了に伴い、「dスマホローン」における「スマー簿」利用に基づく優遇金利を終了する。

・本優遇金利の通常判定基準日(最終回):2024年1月25日(木曜)または26日(金曜)

・本優遇金利の初回判定基準日(最終回):2024年1月25日(木曜)

・本優遇金利は通常判定基準日(最終回)または初回判定基準日(最終回)の判定結果に基づき、2024年2月1日(木曜)または初回判定基準日(最終回)から2024年2月末まで適用する。
なお、通常判定基準日(最終回)または初回判定基準日(最終回)で本優遇金利の条件が達成されていると判定された場合においては2024年3月以降も「dスマホローン」の契約期間中は年率-0.5%の金利優遇を継続適用する。
「スマー簿」連携の条件に代わる新たな優遇金利条件を検討しており、決定次第、「dスマホローン」サービスサイトで別途周知するという。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/08/21_00.html

相鉄とミックウェア、SNSと連動したスマホアプリ「相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap」を配信

4月26日付けの相鉄公式サイトのプレスリリースによると、相鉄ホールディングスとミックウェアは、ビジネス共創のパートナー契約を結び、スマートフォンアプリ「相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap」を2023年4月26日(水曜)から配信することを発表している。

本アプリは、ミックウェアが提供するスマートフォン用アプリ「Beatmap」の技術を利用するもので、アプリ内の地図上から、SNSで話題になった店舗や施設を簡単・手軽に検索できる。
相鉄線沿線での行楽やプチ観光を気軽に楽しんでもらうことを目的に配信する、相鉄線沿線に特化したスマートフォン用アプリになる。

沿線のさまざまな関係者が発信したSNSを言語解析して、施設や店舗の場所を推定することで、「見る」「食べる」「遊ぶ」「暮らし」に関するスポットを位置情報として配信する。

スタート時は、相鉄グループと地球の歩き方が協力し、相鉄線沿線のスポット情報を中心にSNSで発信する。
でかけるきっかけに、ぜひ立ち寄ってもらいたいスポットを駅ごとにピックアップ。
見慣れた景色が少し違って見えるような、歴史や見どころ、楽しみ方を伝えていく。
順次、沿線住民には地域の再発見に、沿線外の人には実際に訪れてもらえるよう、取り組みを進めていく予定。

また、相鉄グループの情報を集めた「相鉄Styleアプリ」とも連携し、「相鉄Styleアプリ」からもリンクにより利用できる。

本アプリによって、気になるスポットがあっても、場所を検索することが苦手な人や、SNSを使ったことが無い人にも、相鉄線沿線でのライフスタイルが充実する情報を提供するという。

■「相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap」イメージ
相鉄おでかけマップ Powered by Beatmap

■利用料
無料(通信費などは、利用者の負担)

■対応スマートフォン
・iPhone(iOS バージョン14.5以降)
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)、iPhone 12 128GB(ホワイト)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ