本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは現在、15歳以下を対象に「U15はじめてスマホプラン」を提供しているが、2021年12月15日(水曜)から、月間利用可能データ量を従来の3GBから5GBに改定することを発表している。


本プランは15歳以下でスマホデビューするユーザーを対象に、「U15はじめてスマホISP割(月額150円(税込165円)割引)」を適用で通常月額1,650円(税込1,815円)のところ、「dカードお支払割(月額170円(税込187円)割引)」と「U15はじめてスマホ割(月額500円(税込550円)割引)」の適用で、1年目は月額980円(税込1,078円)、2年目以降も月額1,480円(税込1,628円)で利用できる料金サービス。
「dカードお支払割」は、各利用月の末日時点で利用料金の支払方法をdカード/dカード GOLD(家族カード含む)に設定(一括請求グループは代表回線での設定)している人が対象。
2021年12月15日(水曜)の改定により、16歳の誕生月までは3GBだった月間利用可能データ量を5GBに増量する。
また、これまでは16歳の誕生月以降は月間利用可能データ量が1GBとなっていたところ、2022年1月19日(水曜)以降は、19歳の誕生月まで5GBで利用できるよう改定する。
なお、改定日より前に本プランを契約したユーザーについても、本改定内容は自動的に適用される。
参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/12/14_00.html
参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2021/12/14_00.html