ドコモ関連サービス

ドコモ、MNPワンストップ方式での新たなMNP手続きの受付を5月24日からWebチャネルで開始

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、他社の携帯電話事業者(移転元)から移転先であるドコモへ回線契約を切り替える際に、ドコモを窓口として手続きが完結できる新たなMNP手続き(MNPワンストップ)の受付を2023年5月24日(水曜)からWebチャネルで開始する。

これまでは、他社からドコモへMNPを行うためには、移転元でのMNP予約番号の発行手続きなどが必要だった。
MNPワンストップ方式では、ドコモオンラインショップまたはahamoサイトでの手続きのみで移転元の回線契約解除、ドコモへの回線契約申込み、回線切り替えまで完結できるようになるため、よりスムーズな手続きが可能となる。

■受付チャネル
ahamoサイト:2023年5月24日(水曜)8時30分より受付開始
ドコモオンラインショップ:2023年5月24日(水曜)10時00分より受付開始

ドコモオンラインショップやahamoサイトからの受付の場合、契約事務手数料は無料。

■MNPワンストップの対象となる事業者
※ 2023年5月24日(水曜)時点
・KDDI/沖縄セルラー電話
・ソフトバンク
・楽天モバイル
・日本通信

ドコモがジャパンラグビーマーケティング(JRM)に対し5月下旬に出資参画、ラグビーファン拡大へ連携

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、NTTドコモとジャパンラグビーマーケティング(JRM)は、JRMのファンエンゲージメント事業のさらなる拡大を目的に、2023年5月9日(火曜)に、ドコモによるJRMへの出資参画に合意したことを発表している。
本合意に基づき、ドコモは、JRMに対し、2023年5月下旬に出資する。

ドコモは、保有する約9,480万人(2023年3月時点)の会員基盤やデジタルマーケティングのノウハウ、最新のICTなど自社で保有するアセットを活用し、スポーツビジネスの拡大に積極的に取り組んでいる。

JRMは、日本ラグビーフットボール協会(JRFU)、ジャパンラグビーリーグワン(JRLO)とソニーグループの3社によって、日本ラグビーのファンエンゲージメント事業を行う新会社として、2022年12月28日(水曜)に設立された。

本合意に基づき、両社は今後、ドコモのデジタルマーケティングとの連携、ノウハウの活用を通じてJRMのマーケティングをさらに強化し、ファン層のすそ野を広げ、継続的にラグビーを楽しんでもらう取組みを進めるとともに、JRMの既存株主JRFU、JRLO、ソニーと連携して、日本ラグビーの発展へ貢献することをめざす。

ドコモにとジャパンラグビーマーケティング連携

■出資参画について
JRMは、ドコモを引き受け先とする第三者割当増資を実施する。

■今後めざす業務提携について
ドコモは、保有するデータ(パーソナルデータは、「NTT ドコモ プライバシーポリシー」に基づいて取扱う)を通じてラグビーファンを見える化し、新たなファン層へのアプローチを強化することで、ラグビーファンの新規獲得に貢献する。
さらに「dアカウント」などのドコモの会員基盤と、JRMが提供するサービス基盤を連携することで、活用するデータの質を向上させ、ラグビーファンを立体的に把握することを可能にすることをめざす。

JRMは、JRFUが管轄する日本代表チーム、JRLOが運営するリーグワンを中心に、スタジアムでの試合観戦体験の向上やグッズ販売などに加え、デジタルコンテンツ配信やエンタテインメント性の高いプロモーションなどのサービス、コンテンツ提供を担う。

JRMの資本金は4億5300万円で、本合意に基づく増資後に資本金は6億300万円となる予定。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/05/16_01.html

Jリーグとドコモが「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023」「Audi Football Summit」を共同開催、「Lemino」にて国内独占無料生配信

本日付けのJリーグ公式サイトのニュースによると、Jリーグは、Jクラブとヨーロッパの強豪クラブが対戦する「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023(JWC)」を7月23日(日曜)に、ヨーロッパの強豪クラブ同士が対戦する「Audi Football Summit(AFS)」を7月26日(水曜)に、いずれも国立競技場で開催することを決定した。

明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023、Audi Football Summit

「明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023(JWC)」は、Jクラブからは、2022明治安田生命J1リーグチャンピオンの横浜F・マリノスが出場、イングランドプレミアリーグのマンチェスター・シティFCと対戦する。

「Audi Football Summit(AFS)」は、マンチェスター・シティFCとドイツブンデスリーガのFCバイエルン・ミュンヘンが対戦する。

なお、2試合ともにJリーグとNTTドコモによる共同開催となり、NTTドコモの映像配信メディア「Lemino」にて、国内独占無料生配信する。
また、明治安田生命保険が特別協賛する。

NTTドコモの「Lemino」は、2023年4月12日(水曜)からサービス開始しており、人気の映画やドラマはもちろん、独占配信のオリジナル、韓流作品や、スポーツ、音楽ライブまで豊富なコンテンツに出会える映像配信サービス。
無料コンテンツ(広告付き)のほか、月額990円(税込)の「Leminoプレミアム」ではさらに充実のラインアップを楽しめる。
※ 別途パケット通信料がかかる。

■明治安田Jリーグワールドチャレンジ2023 powered by docomo
開催日時:7月23日(日曜)19:00
対戦カード:横浜F・マリノス vs. マンチェスター・シティFC
スタジアム:国立競技場

■Audi Football Summit powered by docomo
開催日時:7月26日(水曜)19:30
対戦カード:FCバイエルン・ミュンヘン vs. マンチェスター・シティFC
スタジアム:国立競技場

■チケット販売スケジュール
5月19日(金曜)~5月25日(木曜) 一次先行販売
dポイントクラブ会員限定先行販売(抽選)

6月2日(金曜)~6月8日(木曜) 二次先行販売
横浜F・マリノスシーズンチケット・トリコロールメンバーズ会員先行販売(抽選)、JリーグID会員先行販売(抽選)

6月13日(火曜)~6月19日(月曜) 三次先行販売
チケットぴあ先行販売(抽選)

6月23日(金曜)~ 一般販売
Jリーグチケット(先着)


参照URL https://www.jleague.jp/news/article/25162/

ドコモ、セキュリティ強化のためspモードパスワード変更のログイン方法を5月24日より変更

本日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせによると、セキュリティ強化のため、spモードパスワード変更のログイン方法を、2023年5月24日(水曜)より、以下のとおり変更することをお知らせしている。

■ドコモの回線接続の場合
ネットワーク暗証番号の入力が必要となる。

■Wi-Fi接続・インターネット接続の場合
2段階認証が必要となる。

spモードパスワードは、メールアドレス設定や「spモード コンテンツ決済サービス」の利用時などに必要な4桁の数字になる。

spモードパスワードの変更は、購入時の初期設定は「0000」で、My docomoの「設定(メールなど)」から、任意の数字4桁に変更することができる。
本人確認のため、ネットワーク暗証番号の入力が必要になる。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/230515_00.html

ドコモ、デュアルSIMにより副回線のau回線に切り替えて利用可能な「副回線サービス」を6月1日から提供開始

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモのスマートフォンを利用のユーザーが、デュアルSIMにより副回線のau回線に切り替えて利用可能な「副回線サービス」を、2023年6月1日(木曜)から提供開始することを発表している。
申込みは、2023年5月11日(木曜)10時から受付開始する。

本サービスは、例えば災害時や通信障害時などの有事の際の備えとしても有用。
本サービスは、KDDIが提供する4G LTEサービスエリアで利用できる通信サービスを提供するサービスで、月々の利用可能なデータ量が0.5GBまで、通信速度が送受信時最大300kbpsのプランを基本使用料429円(税込)で、専用受付サイトからの受付により提供する。

また、法人向けプランとして、月々の利用可能なデータ量が1GBまで、通信速度が送受信時最大1Mbpsのプランを基本使用料550円(税込)で提供する。

法人向けプラン(データ量1GB/月・送受信時最大1Mbps)については、2023年6月以降の提供開始となるが、提供開始日は現時点では未定。
提供開始日については、決まり次第、別途案内される。

■「副回線サービス」の内容
「副回線サービス」の内容

※1 別途、通話料、SMS通信料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料等が発生する。
※2 ドコモが本サービスで利用してもらうeSIMの設定情報をユーザーに通知した日が属する月を請求開始月とし、利用日数に関わらず基本使用料、ユニバーサルサービス料、電話リレーサービス料は日割りで計算しない。
※3 データ量の追加購入やくりこしはできない。
※4 月間利用可能データ容量を超えた場合は、該当月の月末までの通信速度が送受信時最大128kbpsとなる。ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化する。
※5 「かけ放題オプション」「5分通話無料オプション」「ファミリー割引」「ビジネス通話割引」など通話料やSMS送信料の割引は対象外。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など一部通話料の異なる通話がある。
※6 国内から国内宛ての場合。1~70文字(1文字2バイト換算)の場合の金額。文字数により送信料が異なる(1通信当たり最大33円(税込))。なお、受信は無料。また、国内から海外宛ての場合、国際SMS通信料は100円/通(1通信当たり最大1,000円)で消費税はかからない。海外に在圏する場合、SMSを送受信できない。
※7 主回線1回線につき、1回線まで申込みできる。また、主回線とは異なる電話番号で利用できるサービスとなる。
※8 申込み完了後、14日後を目安に利用中のドコモ回線へSMSにてeSIMの設定情報を届ける。申込み当日は利用することはできない。
※9 法人オンライン受付サイトの利用には、法人営業担当者経由での事前登録が必要。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/05/09_01.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ