本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、ドコモ東海グループ(NTTドコモ東海支社・ドコモCS東海)は、2017年11月4日(土曜)~5日(日曜)に、日本ガイシフォーラムレセプションホール(名古屋市南区)で開催される「なごや☆子どもCity2017」に、ブース出展を行う。
名古屋市が主催するこのイベントは、子どもたちの自主性や社会性を育むため、子どもたちが互いに協力しながら仕事をし、そこで得られた給料で買い物をしたりして遊ぶことで、まちの仕組みを体験できるしかけになっている。
社会による次世代育成が求められている中で、ドコモも「なごや☆子どもCity2017」の理念・主旨に賛同し、地域の子どもたちの主体性や社会性を育む活動を積極的に支援するため、ブースの出展を決定した。
今回ドコモの出展ブースにおいては、「ドコモのあんしん・あんぜんミッション」「プログラミングを体験しよう!」の2つのテーマで子どもたちに体験をしてもらう。
■11月4日(土曜)「ドコモのあんしん・あんぜんミッション」
携帯電話のつながる仕組みを学ぶとともに、災害が発生した際のドコモのミッションを体験してもらう。
タイムスケジュール︰正午~午後0時30分・午後1時10分~午後1時40分・午後1時55分~午後2時25分・午後2時40分~午後3時10分・午後3時25分~午後3時55分 計5回
■11月5日(日曜)「プログラミングを体験しよう!」
ドコモのICT技術によって解決した事例を子どもたちにわかりやすく説明し、実際にプログラミング(embot)の体験をしてもらう。
タイムスケジュール︰午前11時~午前11時40分・午後0時50分~午後1時30分・午後2時~午後2時40分 計3回
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/tokai/page/171101_01.html