モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

NTTドコモ九州支社、福岡県東峰村で健康づくりを支援する「ウォーキングマイレージシステム」を提供


広告

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(九州・沖縄)によると、NTTドコモ九州支社は、福岡県東峰村の住民を対象とした、歩くことにより健康づくりを行う取り組み(東峰村ウォーキングマイレージ施策)を支援する「ウォーキングマイレージシステム」を提供する。

本システムは、九州では初導入となる「計測ステーション」というヘルスケアアプリをカスタマイズすることにより提供する。

散歩は気軽に行えるものだが、やはり目的や楽しみがあるのはよい。

■サービス利用イメージ


具体的な仕組みは、スマートフォンを持っている人は、アプリをスマートフォンにインストールして、腕時計型活動量計を活用して日々の活動量を記録し、Bluetooth通信にて歩数データをアップする。
また、スマートフォンを持っていない人は、万歩計型活動量計を活用して日々の活動量を記録し、最寄りの読み取り装置(計測ステーション タブレット)を設置している役場等で、万歩計型活動量計をカードリーダにかざすことにより歩数データをアップする。

住民からアップされた活動データは定期的に集計して、歩いた距離に応じたウォーキングマイレージポイントを自動付与するとともに、東峰村が実施する健康診断の受診等でもウォーキングマイレージポイントを付与できる。
貯まったウォーキングマイレージポイントは、ポイント数に応じて様々な商品等と交換できるクーポンが発行されるため、より多くの住民が参加し継続するための仕組みとなっている。

さらに、各住民の歩数データはクラウド上で管理しており、各住民が自分の歩数確認、村内歩数ランキング及びウォーキングマイレージポイントをスマートフォンで随時確認できることから、健康増進へのモチベーションアップにつながる。

今年度は、東峰村住民約150名を対象に利用開始を行い、次年度以降も利用者拡大を計画しているという。

なお、東峰村では、3月5日(日曜)10時から東峰自然公園特設テントにて「東峰村ウォーキングマイレージ・スタートセレモニー」を開催する。


参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/kyushu/page/170227_00.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.