本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道資料(お知らせ)によると、ドコモは、インターネット接続サービス「ドコモnet」を利用のユーザーを対象に、総合セキュリティソフト「マカフィー インターネット セキュリティ」の12か月間無料提供サービスを、2016年3月1日(火曜)から開始するとお知らせしている。
「ドコモnet」は、光ブロードバンドサービス「ドコモ光」のISP料金一体型(タイプA)で選べるドコモのインターネット接続サービス。
ユーザーが安心、安全にインターネットを楽しめるようマルウェア不正通信ブロック機能を導入しており、インターネットバンキングの不正送金や個人情報漏えい等の原因となるマルウェア感染を防止する機能を提供している。
今回、新たに「マカフィー インターネット セキュリティ」を提供することで、ユーザーはウイルススキャンやファイアウォール、脆弱性対策等の基本的なセキュリティ機能に加え、迷惑メール対策や保護者機能等も利用できるため、より安心、安全にインターネットを楽しめる。
なお、「マカフィー インターネット セキュリティ」は、インテル セキュリティが提供する総合セキュリティソフトで、本ソフトはインテル セキュリティがオンラインストア等で販売する「マカフィー インターネット セキュリティ」と以下の点で異なるので注意が必要。
・Windowsパソコン(Windows 7以降)向け製品のみを提供。
・保護できるパソコンは1台のみ。
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/notice/2016/02/25_00.html