モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ドコモ、JR神戸線・京都線、阪急神戸線・京都線の駅間で受信時最大225Mbpsサービス提供開始


広告

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(関西)によると、NTTドコモ関西支社は、2015年9月18日(金曜)のJR神戸線・京都線、阪急神戸線の全駅および、阪急京都線の地上駅全駅の225Mbpsエリア化に続き、2015年12月18日(金曜)に、JR神戸線・京都線、阪急神戸線・京都線の駅間においても受信時最大225MbpsのPREMIUM 4Gエリアを提供したことをお知らせしている。

受信時最大225Mbpsエリアにおいては、2014-2015年冬春モデル以降の受信時最大225Mbpsに対応した機種を利用することで、受信時最大225Mbpsの高速通信サービスが利用できる。

ドコモでは、今後もPREMIUM 4Gエリアの拡充を図り、より多くのユーザーに快適で利便性の高いサービスが利用できるよう努めていくという。

■新たにPREMIUM 4G対応エリアとなる区間
・JR神戸線 大阪駅~神戸駅の全区間
・JR京都線 大阪駅~京都駅の全区間
・阪急神戸線 梅田駅~神戸三宮駅の全区間
・阪急京都線 梅田駅~西京極駅の全区間


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/kansai/page/151228_01.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.