本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表によると、NTTドコモ、KDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンクは、ドコモが提供する緊急速報「エリアメール」、KDDI、沖縄セルラー、ソフトバンクが提供する「緊急速報メール」において、気象庁が発表する「特別警報」の配信を2015年11月19日(木曜)午前11時から開始すると発表している。
緊急速報「エリアメール」及び「緊急速報メール」は特定エリアの携帯電話やスマートフォン等に対して輻輳の影響を受けにくい方式でメッセージを一斉配信するサービス。
従来、本サービスを活用し、気象庁が発表する「緊急地震速報」や「津波警報」、各自治体が住民に避難勧告等を発令する「災害・避難情報」を配信してきた。
今回新たに配信するのは、数十年に一度発生する程度の大雨、暴風、高潮、波浪、暴風雪、大雪が予想される場合に発表される「気象等に関する特別警報」と、居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が発生又は予想される場合に発表される「噴火に関する特別警報」。
ユーザーはこれまで同様、無料にて本サービスを利用できる。
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2015/11/16_00.html