7月13日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、NTTドコモ東海支社は、静岡県が7月15日(水曜)午前10時~午前11時30分に実施する、富士山火山防災訓練(登山者の安全対策)に参加することをお知らせしている。
今回は富士山が噴火した際に登山者への情報伝達体制の実効性を確認するため、緊急時の有効な通信連絡手段であるドコモの衛星携帯電話を利用して市・町と、一時避難場所となる山小屋、頂上の神社との噴火警報の伝達訓練等を行う。
当日は衛星携帯電話の訓練以外に富士宮口五合目にて、被災時の通信確保やより安定した通信を実現する移動基地局車の展示や、避難所支援サービスとして衛星携帯電話、無料充電サービス、災害伝言掲示板を体験できる。
■実施者
静岡県/国土交通省 富士砂防事務所・沼津河川国道事務所/静岡地方気象台/ドコモ
■衛星携帯電話
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/tokai/page/150713_00.html