モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ドコモがJustGivingと連携し、東北復興支援でNPOの活動資金調達をサポート


広告

3月5日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、日本最大のクラウドファンディングサイトである「JustGiving」と連携して、被災地で復興支援活動を実施しているNPO等非営利団体がファンドレイジング(個人が、NPO等のために、友人や家族等から寄附を集める)を通じて活動資金を獲得しやすい環境を整備するプログラムを、2014年4月1日(火曜)より開始する。

ドコモは、NPO等が「JustGiving」を利用して個人ユーザからの寄附を集められるように、プロモーション支援やドコモ社員による活動のサポート、情報配信等をするためのタブレット貸与、ならびに活動運営等に必要な活動準備金(50万円/団体)の寄附を、本プログラムで実施する。

今回選定するNPO等については、「JustGiving」内のサイトで紹介し、これらのサイトへの寄附の決済手段としては「ドコモ口座」からの支払いをできるようにする(2014年6月予定)。
「ドコモ口座」残高からの支払いや携帯料金と合算での支払いが選べ、モバイルを活用した簡易な寄附が可能となる。

まずは、4月より第1期として2013年度ドコモが助成をしたNPO等(10団体)に対して支援を行ない、2014年度下期に予定している第2期プログラムでは、行政および中間支援団体からの推薦のあったNPO等を対象に選定を行ない、支援を実施する。

本プログラムによって、NPO等の活動内容を、ドコモの東北復興・新生支援応援サイト「笑顔の架け橋 Rainbowプロジェクト」上で情報発信をすることで、広く寄附を募ることができる環境を整備することができるようになる。
ドコモは、NPO等にとって大きな課題である活動資金の調達をサポートすることで、NPO等が東北復興活動を継続的に実施できるように支援していくという。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2014/03/05_00.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.