3月3日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、携帯電話から簡単に申込みができる「ドコモの保険」に、自転車事故等による賠償責任を最大2億円まで補償する「ドコモ サイクル保険」を新たに追加し、「ドコモプレミアクラブ」加入者を対象に、2014年3月4日(火曜)より提供開始する。
「ドコモ サイクル保険」は、自転車やその他の乗りもの(電車、バス、自動車、原付自転車、飛行機など)を利用中の事故や、日常生活における損害賠償事故を補償する保険商品。
特に加害者としてのリスクに厚く備え、日常生活を含めた賠償事故に対して、最大で2億円まで補償する。
■補償範囲
※1 保険期間開始日時点で満18歳以上かつ満70歳以下の人。個人名義のみ契約可能。
また、本商品は月単位での契約が可能で、月額料金は携帯電話の請求と合算できるため、新たに支払い方法を設定する必要はない。
持っている携帯電話( iモード、もしくはspモード接続時のみ)から生年月日とネットワーク暗証番号を入力するだけで加入できる。
個人プランは月額440円、夫婦プランは月額640円、家族プランは月額980円となる(いずれも非課税)。
「家族プラン」に加入した場合、本人に加えて家族も補償の対象となるため、子どもが自転車通学している保護者にも安心して加入することができる。
なお、本商品については東京海上日動火災保険を引受保険会社として提供される。
ドコモのモバイルを核とした総合サービス企業としての進出は、こうした身近な保険まできたという感じだ。
自転車による事故も増えていると言われてるし、自転車に乗る人はマナーを守って安全運転を心掛けるようにしよう。
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2014/03/03_01.html