著者の野口悠紀雄氏は経済学者で、「超」シリーズの著書でも有名である。

ブログにしても文章執筆だが、何か書いている時にこれでいいのかと思うことは誰しもあるだろう。
そんな時に確認したいのがこの書である。

著者の言う「ためになり、面白く、わかりやすい」文章を目的として実際に書くのはなかなか難しい。
しかし、書かなければ始まらない。
全7章からなるこの書では、順を追って文章作成作業について学ぶことができる。
それぞれ章の終わりにはまとめがあるので、確認の意味でも再度頭に入れておきたい。

とくに、第1章の「メッセージこそ重要だ」では考え抜くことの大事さを説いている。
そこで生まれたものは確実に自分の力になっていくだろう。

第2章では対立概念を用いて、「プラスもあるが、マイナスもある」という論法は、ほとんどがあらゆる対象に適用することができるというのは確かにそうだなと思った。

第4章の筋力増強-説得力を強めるでは、比喩、具体例、引用とこの3つの手法をうまく使うとある。
確かにそうすれば抽象的だったものが具体的になり、わかりやすく最強だろう。
うまく使えるようになるには知識力を上げるしかない。

そのほか、文章の上で気をつけたい「漢字・ひらがな・カタカナの比率」、「表記や用語を統一する」、「同一表現を避ける」などこれはほんの一例であるがいろいろとためになる。
言葉の品位も大事にしたい。

 Amazon 

「超」文章法 (中公新書)