6月11日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、タワーレコードと2005年に資本提携し、協業を推進してきたが、今回タワーレコードの株式を追加取得し、子会社化することを決定したと発表している。
ドコモの株式取得前の出資比率は42.1%で、取得後の出資比率は50.3%となる。
取得完了日は2012年7月中旬の予定。
通信基盤だけに頼る事業からの脱却を目指し、多角化戦略の一環なのだろう。
ドコモは、タワーレコードを子会社化し、スマートフォン等のモバイルとのシナジーを図ることで、CD/DVDの店舗販売に加えて、現在成長中のインターネットによるCD/DVDの販売(物販)等、「コマース事業」への進出を加速していくという。
ドコモがコマース事業を加速させたいのはわかるが、問題はユーザーにとってどんな付加価値があるかだ。
現状、ドコモプレミアグラブに加入してる方なら、タワーレコードで購入の際、割引クーポン画面を見せれば2,000円毎に100円の割引が受けられる。
今回の子会社化で、決済システムの利便性は向上するが、利用者特典、例えば限定グッズプレゼントなど、魅力的なサービスを期待したい。
CDが売れない時代になってきているなか、イベント含めた販売戦略の創意工夫が一層求められる。
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2012/06/11_00.html