モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDX領域における協業を開始


広告

本日付けのNTTドコモビジネスのニュースリリースによると、ビルポとNTTドコモビジネス(旧 NTTコミュニケーションズ)は、2025年6月にビルメンテナンスDX(デジタルトランスフォーメーション)領域における協業を開始したことを発表している。

本協業において両社は、さまざまな施設へのロボット導入を中心としたビルメンテナンスのDXに取り組み、迫りくる人手不足への対応やスマートメンテナンスの実現に取り組む。
スマートメンテナンスは、従来の人手だけのメンテナンスではなく、ロボット・センサー・IoT機器・画像解析カメラなどを活用した、より効率的なメンテナンス手法になる。

本協業の概要
①人手不足への対応と段階的なスマートビル化に向けた一体型ソリューションの提供
両社は、深刻化する人手不足に対してビルメンテナンス業務の最適化コンサルティングから、ロボット派遣・運用ソリューションを一体となって提案する。
まずは、導入ハードルが低く、費用対効果の見込める清掃ロボットの活用を推進し、ビルごとの特性に合わせ、現場スタッフとの協働も加味した最適な導入プランを設計する。
その後、ロボットの台数や用途の拡大に合わせて、ネットワーク環境の整備やICTセンサー、AIの導入を段階的に進めることで、ロボット導入効果の最大化およびロボットフレンドリーなスマートビルの実現に寄与する。

➁両社技術アセットの連携・実装検討
ビルポ開発のロボットプラットフォーム「BILLMS」と NTTドコモビジネス開発の「Smart Data Platform for City」やICTソリューション、ネットワークソリューションを連携させ、ロボットによる業務レポートの自動出力や複数ロボット稼働時の群管理・制御、そしてエレベーターなどのビル設備やユーザーアプリとの連携などを実現し、データドリブンなスマートメンテナンス環境の構築をめざす。
また、両社の知見と技術アセットを持ち寄り、実証や共同でのシステム開発を検討することでビルメンテナンスDX及びスマートビルディングの実現をめざす。

<協業と役割分担イメージ>

ビルポとNTTドコモビジネス、協業と役割分担イメージ

今後の展開
本協業により両社は、清掃DXへの取り組みを皮切りに、警備業務や運搬業務のDXを推進するなど、両社の強みを活かしたスマートメンテナンス化・スマートビル化を推進し、深刻化する人手不足への対応など、社会課題の解決に貢献していく。

 

参照URL https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2025/0703.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.