モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ドコモ・バイクシェアとOpenStreet、横浜市で「共同ポート」の運用を6月2日から開始


広告

本日付けのドコモ・バイクシェア公式サイトのニュースによると、横浜市、ドコモ・バイクシェア、OpenStreetは、「横浜市シェアサイクル事業」の取り組みとして、異なる事業者の車両であっても自由に利用・返却が可能な「共同ポート」の運用を令和7年(2025年)6月2日(月曜)から開始することを発表している。
全国で初めて共同ポート化による相互乗り入れを導入することで、利用者目線で市内全域でのシームレスな移動を実現する。

ドコモ・バイクシェアとOpenStreet、横浜市で「共同ポート」の運用

1. 共同ポート化実施区域
鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区の7区のうちの一部のポート(94箇所)について共同ポートとして運用を開始する。

2. 共同ポート利用方法
共同ポートでは、ドコモ・バイクシェア(baybike)とOpenStreet(HELLO CYCLING)の2つの事業者間で自転車の相互乗り入れが可能。
一方のアプリを使うだけで他方のポートであっても、登録している事業者の自転車であれば自由に利用・返却が可能となる。
これまでの利用方法と変わらず、各事業者のアプリから利用できる。

3. 今後の予定
共同ポート化は令和7年度中に市内全域へ拡大を予定している。

 

参照URL https://www.d-bikeshare.com/news/detail/20250530

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.