モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

新潟県立海洋高校とドコモ、船舶が持つ高い機動性を活用した被災地への迅速な復旧活動を目的に「実習船「海洋丸」の災害支援等多目的利用推進に関する連携協定」を締結


広告

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、新潟県立海洋高等学校(糸魚川市)とNTTドコモは、船舶が持つ高い機動性を活用した被災地への迅速な復旧活動を目的に「実習船「海洋丸」の災害支援等多目的利用推進に関する連携協定」を2024年12月12日(木曜)に締結したことを発表している。

本協定は、海洋高校が保有する実習船「海洋丸」において、携帯電話基地局の設備を設置した「船上基地局」の運用と、避難所支援における必要物資の運搬などを行う。
生徒の乗船実習以外にも「海洋丸」を活用し、被災地の早期復旧と地域貢献に向けて相互協力し取り組んでいく。

実習船「海洋丸」

ドコモは、災害に強い通信ネットワークの構築に取り組んでいる。
能登半島地震の際は、NTTグループ NTTワールドエンジニアリングマリンが運用する海底ケーブル敷設船「きずな」に携帯電話基地局の設備を設置した船上基地局の活用を行ったが、より近隣の対象海岸エリアから出航できる、「海洋丸」と連携することで、より迅速な復旧対応をめざす。

また、海洋高校は「海洋丸」による航海実習を通して、社会に貢献できる人材を育成してきたが、本協定を通じて「海洋丸」を教育の場としてだけではなく、災害など有事の際における救援物資の輸送や通信網の補助活動などに貢献したいとの考えだ。

 

参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2024/12/12_01.html

Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.