本日付けNTTドコモ公式サイトのドコモからのお知らせ(東海)によると、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)とNTTドコモは、愛知県常滑市中部国際空港・常滑市りんくう町・常滑駅周辺の公道において、自動運転サービスの実用化をめざし安全性や実用性を評価する実証実験を2022年10月28日(金曜)から行うことをお知らせしている。

2つのルートで、自動運転バスを3台同時に運行し、1人の監視員が遠隔から監視する。
日本初の取組みとなる磁気マーカを活用した自動車専用道路における自動運転を予定している。

また、機械学習により、ビッグデータを分析・活用し、一部の自動運転バスを配車する時間帯や行き先などの移動需要に合わせた配車を行う。
機械学習は、データ分析手法の1つで、コンピュータを用いることでデータを反復的に学習し、発見されたパターンに基づいて予測や分類などさまざまなタスクの実行を実現する。

■実証内容
1つ目のルートは、中部国際空港と常滑市りんくう地域を結ぶルート。
空港利用者の乗車を想定したもので、利用者が自家用車を常滑市りんくう地域に駐車して空港行きのバスに乗る「パークアンドライドルート」における将来的な運行を想定している。
2つ目のルートは、りんくう地域や常滑駅周辺を周遊できるルート。
観光客の乗車を想定したもので、りんくう地域や常滑駅周辺に点在する商業施設・集客スポットを周遊できる「市街地ルート」における将来的な運行を想定している。

■実証の特長
①「磁気マーカシステム(GMPS)」を活用し自動車専用道路を走行
※ 愛知製鋼が提供する磁気マーカシステム「GMPS」は、道路に敷設された磁気を発するマーカを、車両に取り付けられた高感度磁気センサーで読み取り、自動運転車両を運行する方式。
GMPSの動作イメージ

②ビッグデータを活用し、移動需要に合わせて配車
③自動運転の社会実装に向けて利用者ニーズのあるルートの検証
④自動運転車両の複数同時監視と、5GやAI映像解析技術などを活用した危険箇所の検出

■今後の展開
NTT Comとドコモは、本実証の結果を踏まえ、行政、交通事業者、自動運転技術提供者、利用者やサービス提供企業などの関係者とともに自動運転の社会実装を推進していく。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/tokai/page/221013_00.html