モバメモ

ドコモのモバイル情報をメインとしたブログです。カフェ巡りも好きです。

ヤフーが運営する「PayPayフリマ」、「おてがる配送(ヤマト運輸)」にて集荷を利用できるサービスを順次開始


広告
10月11日付けのYahoo! JAPAN公式サイトのプレスリリースによると、ヤフーが運営するフリマアプリ「PayPayフリマ」は2022年10月11日(火曜)より、「おてがる配送(ヤマト運輸)」にて集荷を利用できるサービスを順次開始することを発表している。

 

アプリ(iOS版、Android版)はバージョン1.66.0以上で利用でき、Android版は順次リリース中。
ウェブ版は10月12日(水曜)より対応予定。

 

これにより、ユーザーは「PayPayフリマ」で購入された商品を自宅など希望の場所から発送可能になる。

 

CtoC-EC(個人間取引)市場が拡大する中、「PayPayフリマ」は、商品を発送場所まで運ぶ時間のない人や、重い商品を運ぶことが難しい人にもより気軽にリユースを楽しんでもらうことを目的に、追加オプションとして集荷サービスを開始した。

 

対象は、宅急便コンパクトの専用ボックスおよび薄型専用ボックス(いずれも収納時の厚さは外寸5cmまで)と、3辺の合計が60~160㎝までの「EAZY」(ヤマト運輸が提供するEC事業者向け配送商品)の荷物(「ネコポス」は対象外)になる。
出品時に「おてがる配送(ヤマト運輸)」を選択することで簡単に集荷サービスを利用できる。

■「おてがる配送(ヤマト運輸)」での集荷の利用方法

PayPayフリマ、「おてがる配送(ヤマト運輸)」での集荷の利用方法

■PayPayフリマで集荷スタート記念キャンペーン
内容:キャンペーン期間中に「PayPayフリマ」にて「おてがる配送(ヤマト運輸)」集荷サービスを利用すると通常50円の集荷料が何度でも無料になる。
対象:「PayPayフリマ」出品者
実施期間:2022年10月11日(火曜)00:00~2022年11月10日(木曜)23:59

 

※ 「ネコポス」は集荷対象外。
※ キャンペーン期間中に集荷依頼をした商品ではなく、ヤマト運輸が集荷し受付をした商品が対象。
※ 11月6日(日曜)以降、「PayPayフリマ」の画面上では50円がかかる表記になるが、11月10日(木曜)中にヤマト運輸が集荷を完了すれば集荷料金がかからない。


参照URL https://about.yahoo.co.jp/pr/release/2022/10/11b/
Copyright © 2011-2025 Mobamemo All Rights Reserved.