本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、2022-2023冬春の新商品ラインアップとして、新たに5G対応ドコモ スマートフォン1機種、5G対応ドコモ タブレット2機種、ドコモ ケータイ1機種、ドコモ キッズ1機種、5G対応データ通信製品1機種、5G対応ホームルーター1機種の計7機種を追加し、2022年11月以降順次発売することを発表している。
これにより2022-2023冬春モデルは、発表済みの5機種を含めて、全12機種となる。
これにより2022-2023冬春モデルは、発表済みの5機種を含めて、全12機種となる。
■5G対応ドコモ スマートフォン 6機種
arrows N F-51C 2023年2月以降発売
Galaxy Z Flip4 SC-54C 2022年9月29日発売 ※
Galaxy Z Fold4 SC-55C 2022年9月29日発売 ※
Galaxy A23 5G SC-56C 2022年10月下旬以降発売 ※
AQUOS sense7 SH-53C 2022年11月上旬以降発売 ※
Xperia 5 IV SO-54C 2022年10月中旬以降発売 ※
※ 発表済み機種。
■5G対応ドコモ タブレット 2機種
dtab d-51C 2022年11月中旬以降発売
dtab Compact d-52C 2023年2月以降発売
■ドコモ ケータイ 1機種
DIGNO ケータイ KY-42C 2023年3月以降発売
■ドコモ キッズ 1機種
キッズケータイ KY-41C 2023年2月以降発売
■5G対応データ通信製品 1機種
Wi-Fi STATION SH-54C 2023年1月以降発売
■5G対応ホームルーター 1機種
home 5G HR02 2023年2月以降発売
6.24インチのディスプレイを搭載した「arrows N F-51C」は、本体にリサイクル素材を約67%使用して環境配慮に取り組んだスマートフォンで、カメラ性能や耐久性など十分なスペックを備え、長く使用できる機種となっている。
待望の2年ぶりの登場となるdtabは、シャープ製10.1インチディスプレイの「dtab d-51C」とレノボ・ジャパン製8.4インチディスプレイの「dtab Compact d-52C」で、新たに5Gをサポートしている。
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/10/06_00.html
6.24インチのディスプレイを搭載した「arrows N F-51C」は、本体にリサイクル素材を約67%使用して環境配慮に取り組んだスマートフォンで、カメラ性能や耐久性など十分なスペックを備え、長く使用できる機種となっている。
待望の2年ぶりの登場となるdtabは、シャープ製10.1インチディスプレイの「dtab d-51C」とレノボ・ジャパン製8.4インチディスプレイの「dtab Compact d-52C」で、新たに5Gをサポートしている。
NTTドコモ@docomo🫧🫧━━━━━・・
2022/10/06 10:30:01
NTTドコモ 2022 - 2023
docomo collection
・・━━━━━🫧🫧
🆕さらにパワーアップした5Gスマホ
🆕変わらない使いやすさの折りたたみ式
🆕持たせてあんしんキッズケータイ… https://t.co/CCYdZMJ6oR
参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2022/10/06_00.html