ドコモ、緊急速報「エリアメール」を広島市が広島県初導入

6月14日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(中国)によると、NTTドコモ中国支社は、災害・避難情報などの配信が可能である『緊急速報「エリアメール」(災害・避難情報)』を、広島県で初めて広島市に導入することになったとお知らせしている。

エリアメールは国・地方公共団体がドコモと契約することにより、災害・避難情報などを、回線混雑の影響を受けずに特定エリアに一斉配信することができる。
また、エリアメールを受信するユーザーは事前申し込み不要、月額使用料、通信料など全て無料で利用することができる。

今回の導入により、広島市は台風や洪水などの自然災害を中心とした安全に関わる様々な情報を、市民および観光客や通勤・通学者などの一時滞在者に向けて、一斉にメール配信することが可能となる。

安心・安全を確保するための緊急速報は社会的に必要不可欠なもので、今回の導入は前進と言えよう。

■サービス提供開始日時
2011年6月20日(月曜)午前0時


参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/chugoku/page/110614_00.html

「知らないとソンをする「携帯電話」の秘密」株式会社レッカ社編著 PHP文庫

まずレッカ社はゲーム攻略本を中心に編集制作している会社だ。
本書は携帯電話の基本的な仕組みから料金の節約術まで、携帯電話のさまざまな秘密がまとめて解説されている。
巻末には携帯電話の用語解説まである。

NTTドコモについては、「安心感ナンバーワンのキャリア」として紹介され、「安定した通話、通信環境とサービスを望むのであれば、NTTドコモにしておけば間違いないだろう」と書かれている。

実用レベルとして、豆知識として、日頃携帯電話を使いこなしている人もそうでない人も楽しめる内容だと思う。
例えば、携帯カメラにも色々な撮影機能がついているが状況に応じてうまく使いこなしたいものだ。
また、携帯電話の歴史、進化を確認することも面白い。

 Amazon 

知らないとソンをする「携帯電話」の秘密 (PHP文庫)

横浜マリンタワー

横浜マリンタワー

山下公園から撮影。
横浜マリンタワーの高さは106m。
29階と30階の展望フロアからは横浜港やベイブリッジ、山手方面など市街を一望できる。

横浜マリンタワーは2009年5月にリニューアルオープンした。
10角形の形状がかっこよく、昔の横浜を思わせるような建物で私は好きである。

「カラーブラウザボード」のレビュー!

カラーブラウザボード

ドコモのカラーブラウザボードはシチズン時計製端末である。
CFスロットにPHSのP-in Comp@ctを差して使っていた。

何と言ってもデザインが可愛らしい。
質量は320g。
リチウムイオン充電池を内蔵する。

3.8インチのSTN液晶で、バックライトも搭載する。
Web閲覧やメール端末として活用していた。
送信メールについては200件、受信メールについては300件保存が可能だった。
キーボードはQWERTY配列となっている。

2001年2月19日に発売された端末で、当時は手軽に楽しめてワクワク感があった。

「Xperia SO-01B」のレビュー!

Xperia SO-01B ルスターホワイト

「Xperia SO-01B」は私にとってスマートフォンデビュー端末である。
昨年の3月に銀座ソニービルで行われた「Xperiaタッチ&トライイベント」で試操作した時から高印象だった。
色はルスターホワイトで、重量は139gと考慮されていて持った感触もいい。
片手で操作しても丸みを帯びているところがあるから苦にならない。
左手で持って右手人差し指で操作するのが一番やりやすい。

4インチの画面から見る動画はやはりこのくらいの大きさがあると見ててラクな感じ。
YouTubeを高画質モードで見ると実に綺麗だ。
グーグルマップも4インチだからこそ活きてくる感じ。
音楽ではスピードの調整がかなり細かくできて、その他自由度の高い構成になっていた。

操作的には、とにかく縦横スクロールがよく動いてストレスなく操作できる。
フォルダを選択してからの切り替わりはごく普通の速さかなと。
カメラ機能は810万画素でCMOSながら綺麗に撮れる。

ほかにもGmail同期は重宝している。
PCは起動するのに時間がかかるので、そういった意味ではXperiaは速いしPC用サイトを手軽に見られるところも魅力だ。
PCとの連動ではなく単体で楽しめるのも万人受けすると思う。
自分なりのエンターテイメントマシンとも言えよう。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/page/100318_00.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)、iPhone 12 128GB(ホワイト)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ