ドコモ、クリスタルが輝く防水キラキラ手書きケータイ「STYLE series P-04C」を6月29日に発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、高速起動&高速オートフォーカスに対応したクリスタルが輝く、防水キラキラ手書きケータイ「docomo STYLE series P-04C」を、2011年6月29日(水曜)に発売することを発表している。

2011年6月24日(金曜)より発売日前日まで、全国のドコモショップにて事前予約受付をする(量販店など、ドコモショップ以外のドコモ取扱店における予約受付実施有無および期間は店舗により異なる)。

STYLE series P-04C

カラーはピンクゴールド、ホワイト、ピンクの3色展開。

質量は133g。

「docomo STYLE series P-04C」は、スワロフスキー・エレメントが放つクリスタルの輝きのあるデザインで、手に馴染むラウンドフォルムを実現している。
スペシャルモデルのPink Goldはクリスタルの数を増したデザインとクリスタルのエレメントが100個以上詰まった特別なタッチペン(試供品)を同梱。

クリスタルとイルミネーションの輝きを実現した「CRYSTALATION」は、メール着信時などに、クリスタルが輝きを増す。

防水対応で、キッチンでもタッチ操作でメールやワンセグが楽しめる。

ディスプレイは3.1インチ、480×854ドット、262,144色表示のTFT液晶。

付属のタッチペンでは、直接書けるから楽しい、手書きフォト/メモや手書きダイアリー機能を搭載。
本体のクリスタルのイメージに合わせた手書き素材として、キラキラスタンプやキラキラネオンペンなど多数。
大人気プリントシール機の素材をアレンジしたタッチペンと相性抜群の手書き風スタンプも充実している。

カメラは、タッチしたところにフォーカスを合わせて撮影できる「タッチシャッター」を搭載。
さらに、ズームあり/なしの2つの写真を同時に撮影・保存ができる機能を備える。
高画質1320万画素カメラを搭載した高速起動(約0.7秒)&高速オートフォーカス(約0.3秒)だから、撮りたいシーンを逃さない(最短値であり、設定や撮影環境により異なる)。
ピクチャジャンプ機能で、撮った写真をタッチ操作でスピーディに、メール添付やブログ、フォトパネル、パナソニック写真共有サイトPicMate(事前の会員登録が必要、無料)などに投稿できる。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2011/06/24_00.html

ドコモが四国初のXi高速データ通信を高松市の一部エリアで7月1日からサービス開始、記念セレモニーも

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(四国)によると、ドコモは、LTEサービス「Xi」(クロッシィ)の対応エリアを順次拡大し、2011年7月1日(金曜)から四国で初めて高松市の一部エリアにおいてサービスを開始するとお知らせしている。
「Xi」は、受信時最大75Mbps/送信時最大25Mbpsの高速データ通信サービスであり、2010年12月にサービス開始後、東名阪地域を中心に対応エリアを展開してきた。

四国でのサービス開始に併せ、ドコモ四国支社では、来る2011年7月1日(金曜)午前11時30分よりJR高松駅構内にて、記念セレモニーを開催する。
また当日は正午から午後7時まで「Xi」タッチ&トライも企画されているので、時間のある方はこの機会に試してみてはいかがだろうか。

四国初となるので、高松市の方にとっては待望の「Xi」エリア対応だろう。
今後の更なる展開も期待したいところだ。

なお、一部屋内施設において、受信時最大75Mbps/送信時最大25Mbpsの通信速度に対応し、その他のエリアは受信時最大37.5Mbps/送信時最大12.5Mbpsとなる。
また、通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではなく、ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化することをあらかじめ呼びかけている。


参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/shikoku/page/110623_00.html

ドコモが金沢市の一部で「Xi」の高速データ通信サービスを提供、通信体感イベントも開催

6月20日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(北陸)によると、ドコモでは、2011年7月1日(金曜)より石川県金沢市の一部でLTE「Xi」の高速データ通信サービスを提供することをお知らせしている。

「Xi」は一部屋内施設において、受信時最大75Mbps/送信時最大25Mbpの通信速度に対応し、その他のエリアは受信時最大37.5Mbps/送信時最大12.5Mbpsとなる。
※通信速度は技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではなく、ベストエフォート方式による提供となり、実際の通信速度は、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて変化する。

■「Xi」エリアのドコモショップ
・ドコモショップアピタタウン金沢ベイ店
・ドコモショップイオン金沢示野店
・ドコモショップ金沢駅前店
・ドコモショップ諸江店

■「Xiによる高速データ通信体感イベント」の開催
日時:2011年6月25日(土曜)・26日(日曜) 両日 10:00~18:00
場所:金沢フォーラス(金沢市堀川新町3-1) 1F 正面入り口付近

■金沢市のXiサービスエリア地区
駅西新町、駅西本町の一部、大手町、 大友(一丁目、二丁目)、尾山町、折違町、 尾張町一丁目、芳斉、片町、上近江町、北町、 北安江、京町、鞍月(一丁目、五丁目)、 鞍月東二丁目、香林坊、此花町、西念、桜田町、醒ヶ井町、三社町、下近江町、示野中町、示野町、十間町、昭和町、大工町、高岡町、宝町、竪町、 玉川町、戸水一丁目、長田、長土塀、中橋町、 長町、七ツ屋町、西都二丁目、二ツ屋町、彦三町、瓢箪町、日吉町、広岡、広坂、 藤江北(一丁目、二丁目)、 藤江南(一丁目、二丁目)、二口町、堀川町、 本町、昌永町、南新保町、南広岡町、武蔵町、 元菊町、諸江町の一部、安江町、六枚町


参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/hokuriku/page/110620_00.html

Androidスマホ向けウイルス対策「ドコモ あんしんスキャン」を7月1日より無料で提供

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、スマートフォンをウイルスの脅威から守り、スマートフォンをより安心・安全に利用してもらうため、マカフィーの製品を利用してAndroid OSを搭載したスマートフォン向けウイルス対策サービス「ドコモ あんしんスキャン」を2011年7月1日(金曜)より無料で提供を開始すると発表している。

対応端末は、Android OS 2.1以上のドコモスマートフォン。

「ドコモ あんしんスキャン」は、ドコモマーケットからダウンロードすることで、無料で利用でき、ユーザーがアンドロイドマーケットなどからダウンロードしたアプリやmicroSDカードなどに潜むウイルスを自動又は手動で検出し、駆除することができる。
SMS/MMS、音楽/動画/静止画ファイル、圧縮ファイルなどもスキャンできる。
また、ウイルス定義ファイルは自動更新の設定が可能であり、最新のウイルス対策が行える。

■利用方法
・ドコモマーケット→ドコモサービス一覧→ドコモ あんしんスキャンよりダウンロードできる。
・ダウンロードしたアプリをインストールし、起動することにより利用でき、利用開始後は、自動又は手動によりスキャンが実行される。


参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/22_01.html

ドコモ、フェムトセルを用いた「マイエリア」サービスの月額使用料などを7月1日から改定

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、自宅にフェムトセル小型基地局を設置し、自宅専用FOMAエリアを構築することにより、高速パケット通信やイマスカ機能(フェムトセルに登録した携帯電話で家族が自宅にいるかどうか、チェックできる機能)を利用できる「マイエリア」サービスの月額使用料などを、2011年7月1日(金曜)より改定すると発表している。

改定前(2011年6月30日まで)は月額使用料980円、契約事務手数料2,100円。
改定後(2011年7月1日から)は月額使用料315円、契約事務手数料無料。


月額使用料については、これまで「ファミ割MAX50」(契約期間2年単位で自動更新、解約金9,975円)などの指定の割引サービスに加入の場合、マイエリア使用料割引を適用し、月額使用料を490円としていたが、改定後はマイエリア使用料割引を廃止し、月額使用料を一律315円とする。

ドコモ マイエリア


参照URL https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2011/06/21_00.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ