ドコモが高速5Gホームルーター「home 5G HR02」を3月7日に発売、本体に4つのアンテナを4方向に配置

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、家中どこでも快適につながるシャープ製の高速5Gホームルーター「home 5G HR02」を2023年3月7日(火曜)に発売することを発表している。
利用には、「home 5Gプラン」の契約が必要になる。

home 5G HR02

カラーはダークグレーのみ。
質量は847g。

「home 5G HR02」は、工事不要でコンセントにつなぐだけ(本機種を利用するには、事前にnanoSIMカードの挿入が必要)ですぐに使える。

本体に4つのアンテナを4方向に配置し、そのなかから最も好条件なアンテナを選択し、常に最適なアンテナによる通信を行うことで、高速で良好な通信を実現する。
通信速度(受信時/送信時の最大速度)は、5Gが4.2Gbps/218Mbps、4G(LTE)が1.7Gbps/131.3Mbps。
※ 通信速度は、送受信時の技術規格上の最大値であり、実際の通信速度を示すものではなく、ベストエフォート形式のため、ユーザーの通信環境により実際の通信速度は変化する。

「home 5G HR02」は、Wi-Fi 6の無線通信を搭載。
MU-MIMOやOFDMA機能に対応しているので家族みんなが同時に接続しても安定した通信が可能。
また、複数のWi-Fi機器で広いエリアをカバーするWi-Fi EasyMeshに対応する。
スマホなどからQRコードを読み込む「かんたんWi-Fi接続」にも対応(QRコード読み取りには、QRコードリーダーアプリが必要な場合がある)。

新たに有線LANポートが2.5GBASE-T対応に高速化された。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/28_00.html

「10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み」河井大志・染谷昌利共著 ソシム

本書はプロが本気で教えるブログで稼ぐための技術と考え方が書かれており、全9章で構成されている。

ブロガーは何らかの情報発信をして収益を得るが、その「情報の質」が非常に重要という。
単なる情報発信者でも良かった時代もあったが、今はライバルを圧倒するような情報の質を維持しなければならないから。

以下の要素を意識した、質の高い工夫した情報を発信していく必要がある。

・悩みを解決するための様々な情報提供
・主観的な意見と客観的な意見の比較
・あらゆる商品の比較や検討材料の提供
・実際に商品やサービスを利用した体験談
・人、ニーズ、レベル、性別に合わせた商品やサービスの提案

主軸となるキーワードの探し方として、商標キーワード、ジャンルキーワード、お悩みキーワード、一般キーワードの4つの探し方が紹介されていた。
主軸となるキーワードを多く発掘し、それらの複合キーワードをピックアップしていくと、ブログ運営がしやすくなるという。

バズる記事の特徴として、情報がまとめられている記事、ノウハウ提供系、世間に対して意見されている記事、体験談記事、面白い系。
これらははてなブックマークなどを見てもその傾向にある。

客観性を高める引用リンクや参考リンクとして、公的機関のサイトなどで取り扱われている情報は正統性が高いため、そのような情報をもとに記事を書いているから信頼性が高くなり、SEO効果があるそうだ。

検索エンジンを利用したユーザーがブログを見るか見ないかは、検索結果でクリックされるかされないかで決まるのは確かにその通り。
記事のタイトルは、次の基本ルールの中で最大限アピールする必要がある。

・狙っているキーワードを入れる
・複合キーワードでの上位表示も狙う
・文字数は約40文字以内(スマホ)
・文字数は約30文字以内(PC)
・ページの内容がわかるようにする
・他サイトとの差別化をする

アフィリエイトは「ユーザー、ASP、広告主の3者全てに貢献する」という意識を持たないと、収益をあげ続けることができないという。
コミュニケーションの大切さを感じた。

最後に巻末付録の成功の秘訣について、8名のトップブロガーへインタビューしている。
貴重でとても興味深かった。

10年稼ぎ続けるブログを創る アフィリエイト 成功の仕組み

ドコモとNTT、6Gに関する実証実験で新たにEricsson及びキーサイト・テクノロジーと協力

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、NTTドコモと日本電信電話(NTT)は、国内外の主要ベンダーである富士通、日本電気(NEC)、Nokiaの3社と行っている第6世代移動通信方式(6G)に関する実証実験の協力体制をさらに拡大し、新たにEricsson、Keysight Technologies,Inc.(キーサイト・テクノロジー)の2社と6Gの実現に向けた実証実験を協力して行っていくことで合意した。

これにより、計5社と6Gの様々な周波数帯を想定した実証実験を推進する。

6Gのサービス提供に向けては、5Gで利用されている周波数帯に加えて、6GHzを超えるミリ波帯やサブテラヘルツ波帯(90~300GHz)などの新たな周波数帯を含めた、広帯域にわたる周波数帯を有効活用するための技術など、多くの移動通信技術を検証する必要がある。

これまでドコモとNTTは、2022年6月から主要ベンダー3社と新たな無線通信技術やAI技術の活用に焦点を当てて、実証実験を行ってきた。

新たに協力を行う主要ベンダー2社との実験概要は以下の通り。

<Ericsson>
・ミッドバンドに適した周波数利用効率改善やマルチバンド広帯域化を実現する無線インターフェースの実証実験
・超高速・大容量の実現に向けたサブテラヘルツ波帯における高利得マルチビームを活用する無線インターフェースの実証実験
・利用周波数帯としては6~15GHz帯および100GHz帯を想定

<キーサイト・テクノロジー>
・サブテラヘルツ波帯を用いた超広帯域通信の実現に向けた、屋内外環境におけるサブテラヘルツ波帯の電波伝搬特性の測定実験
・利用周波数帯としては92~300GHz帯を想定

実験期間は、2023年3月~2026年3月となる。

■新たに協力を行う2社を含む、全5社と行う実験の全体像
ドコモとNTT、全5社と行う6Gの実証実験の全体像

ドコモ、画面の色彩を高められる「みやすさ調整」搭載の「DIGNO ケータイ KY-42C」を3月10日に発売

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、見やすく・聞こえやすい、頑丈で長く使える京セラ製のドコモ ケータイ「DIGNO ケータイ KY-42C」を2023年3月10日(金曜)に発売することを発表している。

事前予約受付を2023年2月28日(火曜)午前10時に開始する。

DIGNO ケータイ KY-42C

カラーはホワイト、ブラック、レッドの3色展開。
質量は125g。

「DIGNO ケータイ KY-42C」は、企画から設計・開発・試験・製造・アフターサービスまで、国内での一貫体制にこだわった「JAPAN MADE」製品になる。

3.4インチのディスプレイは、画面の色彩を高めることができる「みやすさ調整」搭載で、画像や文字の色彩をON/OFFのかんたん設定で見やすく調整できる。
また、ボタンは文字色にコントラストがあり見やすく、押しやすい。
サブディスプレイの表示もブラックパネルに白文字だから時間や日付も見やすい。

はっきりとした振動で着信に気がつきやすい「でかバイブ」、聞き取りやすい音質の「でか着信音」、不在着信に気づきやすくする「ステップアップ着信」と「不在着信スヌーズ」を備えており、大事な電話を逃しづらい。
さらには、「通話後録音(通話開始から1件あたり最大60分、50件まで録音が可能)」で通話終了後に直前の通話内容を保存できるので、大事な会話を後から聞き直すことができる。

「VoLTE(HD+)」にも対応し、クリアな音質の通話が利用可能。
さらに、「聞こえ調整」で事前にサンプル音から聞こえやすい音を選択することで、自身に合った聞こえやすさで通話ができる。

ボディは防水・防塵対応で利用シーンを選ばず、高い耐久性で頑丈(米国国防総省のMIL規格に準拠)。

バッテリー容量は1500mAh。
劣化を抑える「バッテリーケアモード」搭載で、あんしんして長く使える。

アウトカメラは約800万画素。

Wi-FiやBluetoothなどの便利な機能にも対応。

よく使う電話番号や機能などを「カスタマイズキー」に登録し、ワンタッチで呼び出すことができる。
さらに、災害などの非常時における情報入手に便利な「FMラジオ」搭載。
また、向きを気にせず充電できる「USB Type-C」に対応している。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/27_00.html

dフォト、「ahamo契約者限定 クラウド容量オプション契約でdポイントが必ずもらえる!キャンペーン」を実施

dフォト、ahamo限定 クラウド容量オプション契約でdポイント進呈

ドコモの写真をクラウド保管しプリントも可能なサービス「dフォト」では、「ahamo契約者限定 クラウド容量オプション契約でdポイントが必ずもらえる!キャンペーン」を2023年2月24日(金曜)0:00~2023年5月23日(火曜)23:59まで実施している。

第1期:2月24日(金曜)~3月23日(木曜)
第2期:3月24日(金曜)~4月23日(日曜)
第3期:4月24日(月曜)~5月23日(火曜)

期間中に以下の条件をすべて満たした人に、契約プランの月額利用料金に相当するdポイント(期間・用途限定)を最大3か月分進呈する。

■対象
下記の条件すべてを満たした人が対象。
① キャンペーン期間中、料金プランahamoを利用中の状態でクラウド容量オプションを契約した人
② 第1期、第2期、第3期(各期間)終了日の翌月末時点で料金プランahamoかつクラウド容量オプションを契約中の人
(例:2月24日にクラウド容量オプションを契約した場合、4月末の時点でクラウド容量オプションかつahamoの契約があった人が第1期のポイント付与対象)
③ キャンペーン期間中に本キャンペーンサイトからエントリーを行った人

※ 契約とエントリーは順不同。
※ ①~③全ての条件がそろった時点でポイント進呈対象となる。
(例:第1期にクラウド容量オプションを契約して第3期にエントリーした場合、第3期のみの進呈対象)
(例:第1期にエントリーして第3期にクラウド容量オプションを契約した場合、第3期のみ進呈対象)
※ 一度エントリーしたら、再エントリーは不要となる。
(例:第1期にエントリーした人は第2期、第3期でのエントリーは不要)
※ ポイント進呈時に、dポイントクラブ会員の人が対象(ドコモビジネスプレミアクラブ会員、ドコモビジネスメンバーズ会員は本キャンペーンの対象外となる)。

■ポイント進呈額
契約プランの月額料金に相当するdポイント(期間・用途限定)×キャンペーン期間中の契約月数(最大3か月分)
10GBプラン(月額110円)を契約の場合:100pt ×最大3か月分
25GBプラン(月額275円)を契約の場合:250pt ×最大3か月分
50GBプラン(月額440円)を契約の場合:400pt ×最大3か月分

※ 表示金額はすべて税込み。
※ 「いちおしパック」を契約した場合も、「プラス50GB」と同じ進呈ポイント数となる。
※ ポイント進呈額は、各期間終了日の翌月末時点での契約プランに準ずるものとする。

■ポイント進呈時期
【第1期】
進呈時期:6月上旬予定 有効期限:2023年8月31日(木曜)
【第2期】
進呈時期:7月上旬予定 有効期限:2023年9月30日(土曜)
【第3期】
進呈時期:8月上旬予定 有効期限:2023年10月31日(火曜)

そのほか注意事項等詳しくはキャンペーンページをご覧いただきたい。


参照URL https://dphoto.docomo.ne.jp/campaign/newcloudcp_202302/index.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ