スガキヤ、ドコモが提供する「dポイント」サービスの取り扱いを3月16日より開始

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東海)によると、ドコモは、スガキコシステムズのスガキヤ、寿がきや、一得庵の対象店舗にて「dポイント」サービス取り扱いを2023年3月16日(木曜)より開始することをお知らせしている。

対象店舗で支払いの際にdポイントカード(モバイル dポイントカード、dカード GOLD、dカード、dカード プリペイドを含む)を提示すると、利用料金に応じてdポイントがたまる。
たまったdポイントは、全国の対象店舗にて利用できるほか、dポイント加盟店、d払い加盟店での買い物や、ドコモの月々の携帯電話利用料金や機種変更代金などの支払いにも利用できる。

【進呈】100円(税込)につき1ポイント進呈
※ クーポンの利用などで値引きがある場合、値引き後の金額に対してポイントが進呈され、スガキコグループ食事券利用分はポイント進呈の対象外となる。
【利用】10ポイント単位での利用

また、「dポイント」サービス開始を記念して、「スガキヤでdポイント最大5倍進呈キャンペーン」および「d garden名古屋栄店」において、「スガキヤ dポイントサービス開始記念イベント」を開催する。

「スガキヤでdポイント最大5倍進呈キャンペーン」
キャンペーン期間:2023年3月16日(木曜)~2023年4月16日(日曜)
エントリー期間:2023年3月9日(木曜)~2023年4月16日(日曜)

期間中にエントリーの上、対象店舗で支払いの際dポイントカードを提示すると、通常100円(税込)1ポイントのところ、100円(税込)3ポイント(通常ポイント1%+キャンペーンポイント2%)を進呈する。
さらに、期間中に2回以上のdポイントカード提示で、通常100円(税込)1ポイントのところ、100円(税込)5ポイント(通常ポイント1%+キャンペーンポイント4%)を進呈する。

また、スガキヤの「スーちゃん」とドコモの「ポインコ」をコラボレーションしたオリジナルdポイントカードを限定配布する。

オリジナルdポイントカードのイメージ
スガキヤオリジナルdポイントカードのイメージ

「スガキヤ dポイントサービス開始記念イベント」
実施日:2023年3月17日(金曜)~2023年3月19日(日曜)
「d garden名古屋栄店」において、スガキヤの歴代グッズの展示や、スガキヤグッズやスガキヤで利用できる商品券が当たる巨大ガチャガチャを楽しめる。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/tokai/page/230302_00.html

ドコモ、クラウドゲームサービス「ひかりTVゲーム」を2023年9月末に終了

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、ひかりTVのクラウドゲームサービス「ひかりTVゲーム」について、2023年9月30日(土曜)午後11時59分に、サービスを終了することを発表している。

また、サービスの提供終了に伴い、月額有料契約の本サービスの新規申込受付を2023年6月30日(金曜)正午に終了する。
月額有料契約は「遊び放題パック」「遊び放題パックDX」「大花火」「エンタメパック」「エンタメパックDX」を指し、期間利用が可能な有料商品はすでに新規販売を終了している。

■「ひかりTVゲーム」の終了に伴う払い戻し対応について
2023年9月30日(土曜)の本サービス終了時点において、下記の期間利用(レンタル)契約のタイトルを契約中のユーザーには払い戻しを実施する。
払い戻しの申し出受付期間は、2023年10月10日(火曜)午前10時~2023年12月25日(月曜)午後5時までとなる。

<期間利用(レンタル)契約のタイトル一覧>
・ファイナルファンタジーVII インターナショナル for ひかりTV
・ファイナルファンタジーIX
・ファイナルファンタジーXIII
・ファイナルファンタジーXIII-2
・LIGHTNING RETURNS:FFXIII
・信長の野望・創造
・信長の野望・創造with パワーアップキット
・三国志12
・イースⅠ&Ⅱクロニクルズ イースⅠ
・イースⅠ&Ⅱクロニクルズ イースⅡ
・イース~フェルガナの誓い~
・イースVI~ナピシュテムの匣~
・ツヴァイ2 プラス
・英雄伝説 空の軌跡FC
・英雄伝説 空の軌跡SC
・英雄伝説 空の軌跡the3rd
・Relic:Alone[レリック:アローン]
・UNION
・MURDERED 魂の呼ぶ声
・銀星将棋風雲龍虎雷伝 最強版
・銀星囲碁ハイブリッドモンテカルロ 最強版
・Fragment’s Note
・Fragment’s Note2 Side:雫
・Fragment’s Note2 Side:雪月
・Toy Odyssey
・トルクル(TorqueL)

払い戻しの申込み方法については、2023年9月にサービスサイトにて告知される。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/03/01_03.html

ドコモ、「d払い×dスマートバンク ご利用特典プログラム」を提供開始

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、「dポイント」がたまるデジタル口座サービス「dスマートバンク」において、所定の条件を満たしたうえでd払い残高に一定金額以上のチャージと決済をしたユーザーを対象に、「dポイントクラブ」の会員ランクに応じてdポイント(期間・用途限定)を進呈する「d払い×dスマートバンク ご利用特典プログラム」を2023年3月1日(水曜)より提供開始する。

「dスマートバンク」は、「dカード」の利用代金や携帯電話料金などの引き落とし、一定額以上の給与などの受取に利用することで、dポイントがたまるデジタル口座サービスで、2022年12月12日から提供している。
専用アプリから、「dアカウント」と三菱UFJ銀行の口座を紐付けることで利用することができ、専用アプリを通じて日々の生活資金を管理しながら、スムーズに貯蓄や資産形成ができる。

本プログラムは、月末時点でd払い残高のチャージ方法を三菱UFJ銀行の口座に設定している「dスマートバンク」利用者のうち、対象期間中(毎月月初~月末が対象期間)に、三菱UFJ銀行の口座からd払い残高へ5,000円以上チャージし、かつ、d払い残高から5,000円以上決済(クーポン利用分やdポイント利用分は対象外)したユーザーを対象に、「dポイントクラブ」の会員ランク(各月の月末時点の会員ランクが判定対象)に応じて、対象月の翌月に最大100ポイントのdポイント(期間・用途限定)を進呈する。

「dスマートバンク」利用者は、ドコモの携帯電話料金や「dカード」の利用代金の支払い・各種取引などに応じてdポイントが進呈される「dポイント特典」に加えて、「d払い」を併せて利用することで、ポイントがよりたまりやすくなる。

■「d払い×dスマートバンク ご利用特典プログラム」の進呈ポイント
各月の月末時点の「dポイントクラブ」の会員ランクに応じて以下の通りdポイント(期間・用途限定)を進呈する。

d払い×dスマートバンク ご利用特典プログラム

また、本プログラムの開始を記念して、本プログラムの進呈ポイントとあわせて10倍のdポイント(期間・用途限定)を進呈する「d払い×dスマートバンク ご利用特典増量キャンペーン」を2023年3月1日(水曜)から2023年4月30日(日曜)までの期間で開催する。

■「d払い×dスマートバンク ご利用特典増量キャンペーン」の進呈ポイント
「dポイントクラブ」の会員ランクに応じて以下の通りdポイント(期間・用途限定)を進呈する。

d払い×dスマートバンク ご利用特典増量キャンペーン


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/03/01_02.html

ドコモ、家族とともに子どもの成長を育む新ブランド「comotto」を開始

2月28日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、家族とともに子どもの成長を育む新ブランド「comotto(コモット)」を立ち上げることを発表している。
「comotto」では、子どもの学びを広げるコンテンツサービスと、お得で楽しい「comotto 子育て応援プログラム」を2023年3月1日(水曜)に開始する。

「comotto」は「子どもの未来を、もっと。」をコンセプトに、さまざまな業界のパートナーとドコモの協創によって、子どもとその家族に学びや楽しさを提供する。

comottoロゴ
comottoキービジュアル

「comotto」のコンテンツサービスでは、ドコモが提供する知育アプリ「dキッズ」、パートナー企業が提供するコンテンツサービスのドコモオリジナルパッケージなど、さまざまなサービスを提供する。

「dキッズ」では、「comotto」開始に合わせて収録する学びコンテンツを拡充し、ワンダーファイの知育アプリ「シンクシンク」や、子どもが楽しみながら学ぶきっかけとなる学習漫画など書籍コンテンツおよびプログラミングコンテンツなどを順次追加して提供する。
「dキッズ」の一部コンテンツは、「comotto」のブランドサイト「comottoサイト」にて、無料で利用できる。

また、知識や興味を深めることのできる教育サービスをドコモのオリジナルパッケージとして順次提供する。
第1弾として、国際的にも注目されているプログラミング、サイエンス、アートなど幅広いテーマのSTEAM教材が毎月届く通信教育プログラム「ワンダーボックス for docomo」を、ワンダーファイ協力のもと2023年度に提供予定で、2023年3月1日(水曜)から先行エントリーを受け付ける。

STEAM(スティーム)は、Science(科学)、Technology(技術)、Engineering(工学・ものづくり)、Art(芸術・リベラルアーツ)、Mathematics(数学)の5つの単語の頭文字を組み合わせた教育概念で、問題を見つける力や解決する力をはぐくむ学習を意味する。

そのほかにも、「comottoサイト」にて子どもが楽しく学べる無料コンテンツも提供する。
テレビ東京系列にて放送中の番組「おはスタ」協力のもと、さまざまな職業の仕事に焦点を当て子どもたちが将来の夢に向かって進むきっかけを提供する「マイティコウZのお仕事必殺技名鑑 byおはスタ」を2023年3月22日(水曜)より配信する。
さらに、学習と謎解きを掛け合わせた動画コンテンツ「ひらめけ!ナゾトキ学習 byおはスタ」を2023年3月6日(月曜)より配信する。

また、ドコモが2016年より提供してきた「ドコモ 子育て応援プログラム」は、「comotto 子育て応援プログラム」にリニューアルする。
対象者や対象プランを拡大するとともに、サービス特典に新たに「dヘルスケア」(最大3か月間無料)が追加となる。
※ 新規に「comotto 子育て応援プログラム」に加入した場合、すでに「dヘルスケア」を有料版で利用している場合も特典適用対象。
「ドコモ 子育て応援プログラム」より加入および過去に加入したことがある場合は特典適用の対象外。

ほかにも、家族で楽しめるイベントの招待チケットなどの抽選特典や、dポイント加盟店などで利用できる割引クーポンを新たに追加し、子育て世代にうれしい特典を拡充する。
これらの特典は、保護者の方向けに新たに提供を開始するアプリ「comotto for Supporters」を通じて獲得や利用ができる。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/28_01.html

ドコモ、自動翻訳アプリ「はなして翻訳」(無料)の提供を2023年5月末で終了

本日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、自動翻訳アプリ「はなして翻訳」について、無料で利用できるサービスの提供を2023年5月31日(水曜)午後3時に終了することを発表している。

また、一部法人へ提供する有料サービスの提供についても、2024年2月29日(木曜)午後11時59分までに順次終了する。
なお、法人向けサービスについては、2023年5月15日(月曜)午後5時に新規申込みを終了する。

「はなして翻訳」のアプリに搭載されている画像翻訳機能「うつして翻訳」機能については、2023年5月24日(水曜)午前10時に提供終了する。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/28_02.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ