スターバックスコーヒー高田馬場早稲田通り店

スターバックスコーヒー高田馬場早稲田通り店

画像はカフェモカのショートサイズ。

スターバックスコーヒー高田馬場早稲田通り店は、JR山手線・西武新宿線高田馬場駅早稲田口より徒歩4分、東京メトロ東西線高田馬場駅7番出口より徒歩1分の早稲田通り沿いにある。

店内は1階が注文会計カウンター、半地下に大きなテーブルの集合席、ソファー席、テーブル席がある。
そして、中2階にカウンター席や集合テーブル席、テーブル席がある。
集合テーブル席には電源が設置されているのを確認できた。

場所柄、客層は学生が多い。

無線LANサービスは、無線LANサービスはat_STARBUCKS_Wi2、d Wi-Fi、SoftBank Wi-Fi、Wi2 300に対応している。

営業時間は全日7:00~22:30となっている。

ドコモら6社、北海道内の中小企業のDXを推進する「北海道DXコンソーシアム」を3月15日に設立

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(北海道)によると、ノーサイド・ウイング、マッチポイント、フューチャークリエイト、マケットコンサルティング、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)、NTTドコモ北海道支社は、北海道内の中小企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する「北海道DXコンソーシアム」を2023年3月15日(水曜)に設立したことをお知らせしている。

本コンソーシアムでは、地域の中小企業が抱えるさまざまな課題に向き合い解決に導くため、北海道内外で総合型コンサルティングを手掛けるノーサイド・ウイング、企業の経営課題に対し先進的なアプローチを取る税理士法人、DX推進に向けたソリューション提供において多数の実績を持つNTT Comおよび安心安全なデバイスとネットワークの提供を行うドコモなど、さまざまな分野の企業が連携し、地域産業の発展、さらには地域全体の活性化に取り組む。

<中小企業のDX推進イメージ>
北海道内の中小企業のDX推進イメージ

本コンソーシアムでは、特に中小企業がDXを推進する際に課題となっている「人材不足」の部分を支援するため、コンソーシアムメンバーが「必要人材」となり、ハンズオン(伴走型)で「生産性向上」と「稼ぐ力」を意識したDXを推進する。

■本コンソーシアムの活動内容
・北海道内の中小企業のDX相談、解決、導入支援
・北海道内の中小企業へ向けたDXに関する情報発信、セミナー開催
・北海道内の中小企業のDXの事例創出・発信・水平展開
・その他上記に関連する事項

ドコモショップイオン古川店、古川東店より3月17日移転リニューアルオープン

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(東北)によると、「ドコモショップ古川東店」がイオン古川店1階に移転し、「ドコモショップイオン古川店」として2023年3月17日(金曜)午前10時に、リニューアルオープンすることをお知らせしている。

「ドコモショップイオン古川店」は、今回の移転を機に、ゆったりとした空間で受講できるようスマホ教室スペースをオープンスペースとするほか、オンライン受付コーナーを設置するなど、今まで以上に多くの人が気軽に来店、利用できる開放感ある店舗に生まれ変わる。

店内は、ベージュ色を基調とした統一感のある落ち着いた雰囲気となり、フロアスペースに導入する特徴あるソファ席2席を含む5席の手続きスペースにて、リラックスした雰囲気の中で、相談、手続きできる。

スマホ教室スペースは、仕切りのないオープンスペースに6席を設け、モニターを見ながら快適に受講できる空間となるほか、アクセサリーコーナーと展示コーナーを近くに配置し、安心して快適に利用できる店内にリニューアルする。

○ドコモショップイオン古川店
住所:宮城県大崎市古川旭2-2-1 イオン古川店1F
電話番号:0120-246-872(東北6県で利用可)/0229-24-6868
営業時間:午前10時~午後7時
定休日:毎月第2水曜日

なお、2023年3月14日(火曜)~3月16日(木曜)は臨時休業となる。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/notice/tohoku/page/2023/230310_01.html

ドコモ、「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」の新色イエローを3月14日に販売開始

3月8日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、ドコモは、驚異的なバッテリー駆動時間、プロレベルの写真やビデオを撮影できるパワフルなデュアルカメラシステム、超高速5G、衝突事故検知などの画期的な安全機能を備えた「iPhone 14」のラインアップに、さらに色の選択肢を増やして、「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」の新色イエローを提供することを発表している。

「iPhone 14」と「iPhone 14 Plus」のイエローはドコモオンラインショップ、ドコモホームページ、およびiPhoneを取り扱うドコモ販売店で、3月10日(金曜)午後10時から予約を開始する。
営業時間外の店舗は3月11日(土曜)開店時から予約を受け付ける。

ドコモオンラインショップ、機種購入時に「SIMカード」か「eSIM」を選択可能に

ドコモオンラインショップ
本日付けのドコモオンラインショップのお知らせによると、新しい機種で利用するSIMの種類について、「SIMカード」か「eSIM」を選択できるように2023年3月8日(水曜)午前10時から変更することをお知らせしている。

電話番号などの情報が入ったICカードを挿入しての利用を希望する場合は「SIMカード」を、スマートフォンなどに内蔵された本体一体型のSIMに情報(プロファイル)を書き込んでの利用を希望する場合は「eSIM」を選択できる。

なお、対象となる機種は、「SIMカード」と「eSIM」の両方が利用できる機種となる。
「SIMカード」でのみ利用可能な機種、または「eSIM」でのみ利用可能な機種は対象外。

ドコモで取扱いしているeSIM対応機種は、公式サイトにて確認できる。
キッズケータイ、dtabについては「SIMカード」には対応していない。

購入方法は新規契約、のりかえ(MNP)、機種変更、契約変更。


 参照URL https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/information/notice/20230308_01.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ