ドコモ、「九州・沖縄限定 ダイレックス d払いでdポイント(期間・用途限定)300万ポイント山分けキャンペーン」を実施

ダイレックス d払いでdポイント 300万ポイント山分けキャンペーン

ドコモのスマホ決済サービス「d払い」では、「九州・沖縄限定 ダイレックス d払いでdポイント(期間・用途限定)300万ポイント山分けキャンペーン」を2023年6月1日(木曜)0:00~2023年6月30日(金曜)午後11:59まで実施している。

これはキャンペーン期間中にエントリーの上、九州・沖縄のダイレックス店舗でd払い(コード決済)を200円(税込)以上利用すると、キャンペーン参加者全員でdポイント(期間・用途限定)300万ポイントをもれなく山分け進呈するというもの。

■進呈ポイントについて
dポイント(期間・用途限定)の進呈は、期間中の買物合計額分が上限となる。
2023年6月30日(金曜)午後11:59までに本キャンペーンへのエントリーが必要で、買物とエントリーの順番は問わない。
クーポンなど利用分、d払い(iD)での支払いは対象外となる。
進呈するキャンペーンポイントはdポイント(期間・用途限定)で、有効期限は進呈から約3か月間。
キャンペーンポイントは2023年7月末頃進呈予定で、進呈時期はシステムなどの都合により遅れる場合がある。

一人で複数のdアカウントでの買物が確認できた場合、ひとつのdアカウントの買物分のみ還元対象となるが、一人でドコモの回線を複数持つ場合については、それぞれの回線のdアカウントが還元対象となる。
また、特典進呈日までに、dポイントクラブを退会した場合は、本キャンペーン対象外となる。
そのほか注意事項等詳しくはキャンペーンページをご覧いただきたい。


参照URL https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/campaign/dpay_direx_230601_4399/

ドコモ、iPhoneのロック画面に2種類のd払いのウィジェットを設定可能に

ドコモのスマホ決済サービス「d払い」は5月30日、iPhoneのロック画面に2種類のd払いのウィジェットを設定できるようになった。

iPhoneのロック画面に2種類のd払いのウィジェットを設定

ロック画面のウィジェットをタップするだけで支払い画面を表示でき、よりスムーズに支払いを行うことができる。
ウィジェットは2種類のデザインがあり、長方形のものは残高の金額が表示される。

利用にはiOS 16以降へのアップデートが必要。
また、2023年5月30日(火曜)午前10時から配信されるd払いアプリの最新版にアップデートが必要。

■設定方法
1.ロック画面を長押しして、「カスタマイズ」ボタンが表示されたらタップし、「ロック画面」を選択

2.「ウィジェットを追加」をタップし、「d払い」を選択

3.表示された画面をスワイプして、利用したいウィジェットを選択

4.ロック画面に追加されたことを確認し、「完了」をタップ


参照URL https://service.smt.docomo.ne.jp/keitai_payment/info/info_20230509.html

ドコモ・バイクシェア運営の「世田谷区シェアサイクル」が6月1日よりサービス開始

5月25日付けのドコモ・バイクシェア公式サイトのニュースによると、ドコモ・バイクシェアは、世田谷区の「自転車シェアリング事業」の運営事業者として、2023年6月1日(木曜)午前10時(予定)より「世田谷区シェアサイクル」のサービスを開始することを発表している。

このサービスは、東京都内14区(千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、渋谷区、中野区、杉並区、練馬区)で現在実施中の「広域相互利用」に試験的に参加する。

これにより世田谷区を加えた東京都内15区内では、どのサイクルポートにおいても自転車の貸出・返却ができるようになる。

■サービス概要
・サービス規模
自転車台数:200台
ポート数:13カ所

・ポート名
L1-01. 羽根木公園
L1-02. 若林公園
L1-03. 世田谷城阯公園
L1-04. 下馬中央公園
L1-05. NTT 烏山ビル
L1-06. NTT 瀬田ビル
L1-07. NTT 成城ビル
L1-08. NTT 砧ビル
L1-09. コージーK・駒沢
L1-10. 宮坂2-4-10
L1-11. アイムタウン上祖師谷
L1-12. 鈴木リースホーム駐車場
L1-13. わびさびホステル

■料金

ドコモ、完全子会社のNTTレゾナントを2023年7月1日付けで吸収合併

5月25日付けのNTTドコモ公式サイトの報道発表資料によると、NTTドコモは、完全子会社のNTTレゾナントについて、2023年7月1日付けで吸収合併することを発表している。

ドコモは、「新ドコモグループ中期戦略」の実行に向けて、コンシューマ向け事業における営業体制、サービス開発力など経営資源の強化と、意思決定の迅速化を図ることで、多様なニーズにお応えするサービスの提供をめざして、本合併を実施することにしたという。

なお、本合併後もOCN、gooをはじめとするNTTレゾナントの個人向けおよび企業向けのサービス、ソリューションなどについては、ドコモが継続して提供する。

ドコモは、カスタマーファーストを追求し、期待を上回る顧客体験を創出することで、「あなたと世界を変えていく。」を実現していく考えだ。


参照URL https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/05/25_00.html

那須烏山市・NTT Com・ドコモ、市民生活の利便性向上など「デジタル技術活用による持続可能なまちづくりに関する連携協定」を締結

本日付けNTTドコモ公式サイトの地域からのお知らせ(関東・甲信越)によると、栃木県那須烏山市、NTTコミュニケーションズ(NTT Com)及びNTTドコモは、「デジタル技術活用による持続可能なまちづくりに関する連携協定」を2023年5月23日(火曜)に締結することをお知らせしている。

市民が安心して暮らせる持続可能なまちづくりをめざし、「市民生活の利便性向上」「防災・災害対策」「市役所における行政事務の効率化と働き方改革」をテーマに取り組みを行う。

那須烏山市は栃木県の東部に位置している。

■本協定の概要
①市民生活の利便性向上に関すること
市民がデジタル技術を理解し適切に活用できるよう、市民向けのスマホ教室を開催するとともに、デジタル技術を活用した健康づくりなどについて検討し、日常生活における利便性向上を図る。

②防災・災害対策に関すること
避難所における通信手段の確保や携帯電話の充電体制提供、災害に関する情報の提供などを実施するとともに、災害時を想定した市職員向けの防災訓練や子どもたちなどの防災知識習得に向けた教室の開催を検討する。

③市役所における行政事務の効率化と働き方改革に関すること
業務改革やDXに関する知識習得に向けた各種研修を開催するとともに、デジタル技術を活用した研修方法などについて検討し、電子自治体の推進に必要な人材育成を図る。

■本協定のイメージ図
「デジタル技術活用による持続可能なまちづくりに関する連携協定」のイメージ

■各社の役割
那須烏山市:各テーマに関する取り組みの市民などへの周知、スマホ教室や避難所など会場の提供
NTT Com:各テーマの持続的な実現に向けたサービスの検討、利用するクラウドサービスの提供
ドコモ:モバイル端末の提供、スマホ教室の実施、防災対策施策の検討

■本協定の有効期間
本協定の有効期間は、本協定締結の日から2024年3月31日までとする。
ただし、本協定の有効期間が満了する1か月前までに那須烏山市、NTT Com及びドコモが書面により特段の申し出を行わないときは、有効期間が満了する日から1年間この協定を延長するものとし、その後も同様とする。

■今後の展開
日常生活の利便性向上を図るデジタル技術を活用した取り組みについて、今後は検討範囲を「観光」「交通」などにも広げ、持続可能なまちづくりの実現をめざす。
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ