mineo、通信速度で選ぶプラン「マイそく」の専用オプション「24時間データ使い放題」の利用料金(1回あたり)を198円に値下げ

本日付けのオプテージ公式サイトのプレスリリースによると、オプテージは、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、2023年3月23日(木曜)より、通信速度で選ぶプラン「マイそく」の専用オプション「24時間データ使い放題」の利用料金(1回あたり)を、現行の330円から198円に改定する。

「マイそく」は、ユーザーが集中する月曜から金曜の12時~13時の通信速度を最大32kbpsに制限する代わりに、それ以外の時間は最大3Mbps/1.5Mbps/300kbpsでおトクにデータ使い放題となる「プレミアム/スタンダード/ライト」と、常に最大32kbpsの代わりにmineo料金プラン最安値の250円/月で契約できる「スーパーライト」の4コースから選べるプラン。

「24時間データ使い放題」は、mineoアプリやマイページからの申し込み後24時間、上記「マイそく」の速度制限をすべて解除して利用できるオプション。
必要な時だけ高速データ通信ができる当オプションを値下げすることで、非常時に備える安価なバックアップ回線としてもmineoを活用できる。

バックアップ回線として利用の際は、音声通話や最低限のテキストのやり取りができるマイそくスーパーライト(250円/月)を基本とし、非常時にSNSやビデオ通話、スマホ決済などが必要となった場合のみ当オプション(198円/24時間)を申し込むことでおトクに活用できる。

マイソクスーパーライト+24時間データ使い放題

※ 金額は全て税込。


参照URL https://optage.co.jp/press/2023/press_13.html

プラゴとドコモがEV充電を起点としたGX推進に関する提携、充電ステーション整備と移動体験向上に向けた取り組み

本日付けのプラゴ公式サイトのプレスリリースによると、プラゴとNTTドコモは、EV充電を起点としたGX(グリーントランスフォーメーション)の推進に関する提携の基本合意書を、2023年3月20日(月曜)に締結したことを発表している。

本提携では、ドコモの持つ豊富なサービスや顧客基盤と、プラゴの機器とソフトウエア両面でのEV充電に関する技術開発力を活用し、再生可能エネルギーによるEV充電を起点としたGXの推進、移動体験の向上に資するサービスの提供をめざす協業プロジェクトを推進する。

第1弾として、長野県軽井沢町域での実証実験を行い、今後さらに他の地域での実証やさらなる協業の展開を進めていく。

■軽井沢町域での実証実験について
居住者と訪問者それぞれの移動に伴うCO2排出量削減、充電ステーションを拠点とした回遊性向上に貢献することをめざす。

・EVを選びやすくなる体験の設計と、充電ステーション整備
EVユーザの利用実態に即した、利便性が高い充電ステーションの設置を拡大します。これにより、EVの安心感や体験価値を向上させて利用促進を図り、地域の脱炭素化に貢献する。

・商業施設や町営施設を活用したモビリティハブの構築
移動の流れや場所の特性に応じて、町域に所在する施設に充電ステーションを設置し、マイクロモビリティなどもあわせて提供することで、充電中の時間を活用した街の回遊を促す。

場所の特性としては、①地域の玄関口となる場所、②ホテルやゴルフ場など長時間滞在する場所、③観光スポットや大型商業施設など日中の数時間を滞在する場所、④スーパーマーケットなど居住者にとって身近な場所の4区分を想定しており、それぞれに適した充電ステーションの開発や設置を行う。

■充電ステーション整備と移動体験向上に向けた取り組み
充電ステーション整備と移動体験向上に向けた取り組み


参照URL https://plugo.co.jp/news/20230320-897/

ファミマベーカリー もちっと食感の完熟バナナパン

ファミマベーカリー もちっと食感の完熟バナナパン

ファミリーマートで、「ファミマベーカリー もちっと食感の完熟バナナパン」を買ってみた。
税込128円。
敷島製パンが製造している。

2023年3月14日に新発売となった商品だ。

もちっとした生地のパンに中は完熟バナナクリームが入っていてよく馴染んでいる。
食感とバナナの香りも楽しめる。

カロリーは238kcal。

ふんわりしつつ、バナナクリームはしっかりと、そのバランス感が絶妙なパンだった。

厚木さつき公園のベニバスモモ

厚木さつき公園のベニバスモモ

厚木さつき公園は、厚木市中町4丁目にあり、小田急線本厚木駅北口より徒歩6分で着く。
田村堀通りに面している。

角にあるベニバスモモの白い花が青空に向かって綺麗に咲き誇っていた。
葉は赤みがかっている。

園内は複合遊具や砂場や多目的広場が利用できる。
また、トイレも備わっている。

厚木さつき公園の看板

周りはマンションに囲まれた都市型公園と言えよう。

NTTとKDDI、Beyond 5G/6G時代の光ネットワーク分野のグローバル標準化に向けた基本合意書を締結

本日付けのNTT公式サイトのニュースリリースによると、日本電信電話(NTT)とKDDIは、光伝送技術やモバイルネットワーク技術ならびにその運用管理技術など、両社が共に強みを生かせる光ネットワーク分野の標準化に向け基本合意書を締結したことを発表している。

今後、世界にオールフォトニクス・ネットワークを中心とした革新的通信技術を広めるため、世界中のパートナーと共にオープン・イノベーションを推進し、標準化をめざす。

<めざす通信インフラの全体像>
NTTとKDDIがめざす通信インフラの全体像

■背景
Beyond 5G/6G時代では社会の情報化がますます加速し膨大な情報処理が必要となり、既存の情報通信システムに対するさらなる伝送能力の拡大や処理能力の高速化と、カーボンニュートラルに求められる低消費電力化が課題となっている。

これらの課題を解決し、世界中で革新的なサービスを利用できるようにするためには、世界中のパートナーとのオープン・イノベーションを活用して光ネットワークに関わる最新技術の研究・開発を迅速に進めるとともに、標準化による普及を進めることも必要となっている。

NTTとKDDIはこれまで培った通信技術、経験を基に、課題を解決するオールフォトニクス・ネットワークのグローバルレベルでの実現を進めていく。

■本合意書の概要
1.高速化と品質維持を両立するオールフォトニクス・ネットワークの伝送方式の標準化
両社が強みとする、光ファイバーやそれに関連する通信技術、国内外での社会実装の実績を基に、電気処理を行わず光波長信号のまま処理して伝送する低消費電力かつ低遅延が特長のオールフォトニクス・ネットワークの実現、拡張、キャリア間の相互接続に向けた標準化活動を推進する。

2.モバイル通信におけるオールフォトニクス・ネットワークの標準化
両社はモバイルネットワークにオールフォトニクス・ネットワークを適用するための技術の標準化活動を進め、基地局を含むコアネットワーク内や、エッジやクラウドがあるデータセンター間をオールフォトニクス・ネットワークで繋げることで、モバイル通信・サービスの高度化に寄与する。
オンデマンドにコアネットワークを構成し消費電力の削減にも寄与できる、大容量かつ超低遅延でゆらぎのない高品質・高信頼な革新的なコミュニケーションインフラの実現をめざす。

3.オーケストレーション技術の標準化
両社は、これまで培った光ネットワークの監視・制御技術の標準化活動を推進し、マルチベンダシステムにおいても信頼性の高い光ネットワークを実現していく。
複数の光ネットワークを協調して監視制御するオーケストレーション技術を両社で検討し、強靭なネットワークの実現を推進する。

■今後の展開
標準化活動を進めるにあたり、オープン・イノベーションの推進の場として、Innovative Optical and Wireless Network(IOWN:最先端の光技術を使って、豊かな社会を創るための構想)Global Forumなどの活用の仕方なども含めて検討を行う。
将来的にITU-T(International Telecommunication Union-Telecommunication Standardization Sector:国際電気通信連合電気通信標準化部門)などでの技術の標準化をめざす。

NTTとKDDIは、強靭な通信インフラであるオールフォトニクス・ネットワークを早期に社会実装し、世界へ貢献することをめざしていくという。


参照URL https://group.ntt/jp/newsrelease/2023/03/17/230317a.html
記事検索
スポンサーリンク





ランキング
スマートフォン・携帯電話ランキング
運営者情報
ハンドルネーム:ラテ(@mobamemo
性別:男性
血液型:O型
現住所:神奈川県
携帯:ドコモユーザー
所有端末
■ docomo モデル
◆ 音声端末
P205 HYPER(ブラック)、N211i(シルバースノー)、SH252i(カクテルシルバー)、SH700i(ホワイト)、SH700iS(クールホワイト)、SH702iS(ホワイト)、SH705i(ホワイト)、SH-02A(アイスホワイト)、SH-05A(ブラック)、Xperia SO-01B(ルスターホワイト)、GALAXY Tab SC-01C(シックホワイト)、SH-11C(ブラック)、Xperia acro SO-02C(ホワイト)、GALAXY Tab 7.0 Plus SCー02D(ピュアホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-02E(ホワイト)、AQUOS PAD SH-08E(ホワイト)、AQUOS PHONE ZETA SH-01F(ホワイト)、N-01F(ホワイト)、iPhone 6 16GB(シルバー)、iPhone 7 32GB(シルバー)、iPhone XR 64GB(ホワイト)、iPhone 11 64GB(ホワイト)、arrows Be4 Plus F-41B(ブラック)

◆ データ端末
P-in comp@ct(カラーブラウザボード)、P-in Free 1S(@FreeD)、A2502 HIGH-SPEED、N2502 HIGH-SPEED、GALAXY Tab 7.7 Plus SC-01E(ライトシルバー)、GALAXY Tab S 8.4 SC-03G(チタニウムブロンズ)、dtab Compact d-02H(シルバー)、dtab Compact d-01J(シルバー)、dtab Compact d-42A(ゴールド)

■ Wi-Fi モデル
Apple iPod touch 第5世代 16GB MGG52J/A(シルバー)、Apple iPad mini 4 16GB MK6L2J/A(ゴールド)、Apple iPad mini 第5世代 64GB MUQX2J/A(シルバー)
月別アーカイブ